お笑いタレントでユーチューバーの宮迫博之がストレスを募らせる日々を送っているという。同じくユーチューバーのヒカルと共同プロデュースするはずだった焼肉店「牛宮城」の経営にも暗雲が立ち込めているようだ。
当初は10月上旬にオープンを迎える予定だった牛宮城だが、宮迫とヒカルが直前になって肉の味をチェックしたところ、そのクオリティや管理方法の問題点が次々に発覚。試食の模様を公開した動画内では、ヒカルや、ヒカルのYouTubeスタッフらからの激辛なダメ出しが続き、開店の延期が決まると、この度、ヒカルの共同プロデュースからの撤退も決定した。
宮迫は11月11日にアップした動画の中で、「このまま続けていくと、色んなビジネスを成功させているヒカル君のブランドを傷付けてしまう可能性がある」として、「これ以上、ヒカル君にリスクを負わせるのは絶対に違うなとチームみんなで話し合って、我々からお願いして、ヒカル君には撤退してもらいました。共同経営者としてヒカル君が出したお金は責任を持って全額返済いたします」と説明。悩んだ末、宮迫からの提言でヒカルが撤退する運びとなったという。
一連のドタバタ劇に関し、東スポは11月13日配信の記事「宮迫博之 焼肉店ヒカル撤退でさらなる窮地、日ごと増える酒量『スタッフも心配』」の中で、牛宮城の未来を不安視。渋谷センター街という一等地に居を構える同店の家賃が月に300万円に達すると算定し、不動産関係者による「早急に手を打たなければ、数千万円規模の負債が発生し、プロジェクトが破綻することは目に見えている」とのコメントも添えた。
また、関係者によると、一連のトラブルを抱え込む最近の宮迫は、「酒の量がどんどん増えており、悪酔いすることも増えてきたようで、周りのスタッフもさすがに心配しています」とのことだ。
牛宮城のドタバタ劇に限らず、2021年は宮迫にとって災難続きの1年だったことも確かである。
「春に30年以上付き添った元相方・蛍原徹から雨上がり決死隊の解散を告げられたところから宮迫の不運は始まります。2人の間で解散が決まってから4カ月後の8月17日に『アメトーーク!特別編』(ABEMA)にて解散報告を行いましたが、同放送回において、蛍原への謝罪がなかったことや、笑いに変えようとした態度や芸風に批判が集中。それを受け、放送後には、解散という辛い決断をさせた蛍原への謝罪をYouTube動画から発信するも、これについても『解散の原因がYouTubeなのに、解散発表直後に動画あげるって‥‥まさに“そういうとこ”って感じ』『謝ってる姿を見てほしいとしか思えない』『本人に直接言うべきことなのにYouTubeでの発信。蛍ちゃんに伝わるわけがない』などと物議を醸し、8月20日にはしばらくの間、YouTubeでの活動を休止するとも発表しています」(テレビ誌ライター)
もはや何をやっても批判を浴びてしまう状態に陥っている宮迫だが、その後もネガティブな話題が尽きることはなかった。
「解散後のゴタゴタからわずか1カ月後、かつて宮迫が動画内でプロモーションしていた健康食品を扱う通信販売会社が、東京都より業務停止命令が下されていたと報じられています。かつての闇営業問題では、そもそも事務所のチェックを介さない直の営業だったことから、相手が反社会的勢力であることを見抜けなかったことがその原因でした。今や個人での活動がメインとなっている宮迫だけに、案件を持ちかけてくる企業の精査はこれまで以上に慎重に行うべきかもしれません。
また、11月9日には写真週刊誌『FRIDAY』から『宮迫博之と手越祐也 ユーチューブ伸び悩み“オワコン”危機のワケ』とのタイトルで、頼みの綱であるYouTubeチャンネル『宮迫ですッ!』の再生回数が伸び悩んでいる実態を報じられています。動画の平均再生回数が大幅に落ち込み、チャンネル登録者数まで微減。同誌は、ヒカルのYouTubeチャンネルが相変わらずのヒット動画を生み続けているのに対して、宮迫は“オワコン化“が進んでいると案じ、その人気も『下降気味』だとしています」(テレビ誌ライター)
そうした中で、宮迫が直面したのがパートナー・ヒカルの牛宮城プロデュースからの撤退だった。今後は同店の再生に全力を注ぐことを誓った宮迫ではあるが、酒量が増えてしまうのも頷けるほど、イバラの道を歩み続けていると言えるだろう。
(木村慎吾)