子どもが熱中する絵本の「読み聞かせ」のコツ

「私が読み聞かせをすると、つまらなそう…」「気が散ってしまい、最後まで聞いてくれない」。子どもへの絵本の読み聞かせは、意外と難しいですよね。日々そのようなことを感じている人に、お母さんの愛情をたっぷり感じることができ、かつ文字を覚えやすくする「読み聞かせ」のコツをご紹介します。

 まずは、子どもを「膝に乗せ」、子どもと「同じ方向から絵本を見る」ようにしましょう。子どもは、お母さんの膝にのって絵本を読み聞かせてもらうことで、お母さんを独り占めでき、たっぷり愛情を感じることができるからです。そして、心臓の鼓動が聞こえる距離感で、大好きなお母さんのささやき声を聞くことができると、子どもは安心して物語の世界を楽しむことができます。子どもの視界にはいつでも絵本があるため、集中力も途切れにくいです。「文章を指でたどりながら読む」こともオススメ。音と文字とを対応させることができ、文字への興味も高まりますよ。

 物語を読むときには、場面の切り替えやセリフとセリフとの間に「少しの間」を取りましょう。全て続けて早口で読んでしまうと、子どもは場面の切り替えや登場人物の変化に気づけず、途中で迷子になってしまうことがあるからです。加えて、「少し声色を変える」と、セリフとナレーションの切り替え場所がより分かりやすくなりますよ。

 間を取ることは、子どもが「次は何かな?」と想像力を働かせる機会をつくることにもなります。このように、受け身ではなく参加型の読み聞かせタイムにすることは、飽きさせない工夫でもあるのです。

 何より、お母さん自身が「ウキウキ楽しむ」ことを忘れないこと。お母さんが楽しんで読み聞かせをしていると、子どももきっと絵本が大好きになります。大好きになれば、こっちのもの。「自分でも読めるようになりたい」と丸暗記したり、言葉を覚えて新しい本を自ら読もうとしたりするようになりますよ。

 同じ読み聞かせの時間を取るなら、より子どもの力を伸ばす方法で行いたいものです。ですから、ぜひ実践してみてくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 206979

    【ニトリ】便利過ぎる!と評判のキッチングッズ3選

    便利なグッズがたくさん揃う「ニトリ」。中でも、キッチングッズは定評があるようです。人気のグッズを3つみていきましょう。■「片手で計量できるポット」料理の最中、計量しながら不便さを感じることがあると思います。でも“すり切り … 続きを読む 【ニトリ】便利過ぎる!と評判のキッチングッズ3選

  2. 206964

    みんなと仲良くするのは不可能!?知ると“人間関係が楽になる”心理学の法則とは?

    人間関係での悩みがあると、毎日が楽しく過ごせませんよね。とくに、「気が合わない人とも仲良くしなきゃ……」と思っている人は、悩みを抱えやすいです。そこで今回は、“人間関係が楽になる”心理学の法則を紹介していきましょう。■「 … 続きを読む みんなと仲良くするのは不可能!?知ると“人間関係が楽になる”心理学の法則とは?

  3. 207215

    これはダメ!小腹が空いたときのNGな食べ方

    小腹が空いたときって、どんなものを食べていますか? 人それぞれ定番のフードがあるでしょう。でも、チョイスしたものによっては、健康を損ねてしまったり太りやすくなったりすることも。そこで今回は“NGな小腹の満たし方”を紹介し … 続きを読む これはダメ!小腹が空いたときのNGな食べ方

注目キーワード

ランキング