アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2019/03/05 18:14

不正アプリに要注意!ウイルス感染を避けるスマホ術

ライフ
2019/03/05 18:14

 一昔前、スマホのウイルス感染頻度はそれほど高くないといわれていましたが、今ではリスクも高まっているといわれています。そこで、効果的なスマホのウイルス感染対策をみていきましょう。

■怪しいアプリインストールしない

 スマホでは不正アプリをダウンロード・インストールさせることでウイルス感染を狙うケースがあります。とくに注意したいのが、有名企業などになりすまして「これを今すぐインストールしてください」というもの。実際、Androidのシステムアップデートに見せかけた不正アプリもあるのだとか。なので、アプリをインストールする場合は、「レビューなどをチェックする」「提供元がまともかどうか」「正しい情報かどうか」を必ずチェックするようにしましょう。

■モバイル用のウイルスソフトを入れる

 ノートンセキュリティやウイルスバスターなどは、モバイル版も出ています。そうしたセキュリティソフトを、PC同様に入れておくのがオススメです。

■スマホの異変がないか敏感になっておく

 NTTコミュニケーションズの『マイポケットStyle』によると、身に覚えのない不快なメールが届いたり、動きがいつもより遅くなったり、データ通信使用量の消費がいつもより多かったり、カメラが勝手に起動したりするなど、普段から異変がないかどうかをチェックするのが大事なんだとか。異変が起きていたら、ウイルスに感染している可能性があるので、その場合は、セキュリティソフトを導入してスキャンをする、通信キャリアのサポート窓口へ問い合わせるなどが必要なんだそうですよ。

 ウイルス感染は、大事な個人情報を読み取られる危険があります。スマホにもウイルス感染のリスクはあるものと理解し、日々注意して扱いたいものですね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop