束縛はあり?長続きカップルが相手に“絶対にしない”3つのこと

 恋人として付き合っても、すぐに別れてしまうカップルもいれば、全く別れの気配を感じさせずにずっと仲良しのカップルもいます。その差は、「お互いが相手に対して絶対にして欲しくないことをするかどうか」にあります。自分が嫌な思いをしなければ、ずっと付き合っていたいと思うはずなのです。では、長続きカップルが絶対にしないこととは何なのでしょうか?

■束縛のし過ぎ

 恋人には「自分だけを見ていて欲しい」と願うのは、自然な心理です。とはいえ、その気持ちが先走って“束縛し過ぎる”と、相手は窮屈に感じて逃げたくなります。適度な束縛はお互いに心地いいですが、過度な束縛は恋愛に義務感をもたらします。友だちと遊びに行くと言われたら、素直に「楽しんできてね」と送り出せるくらいの寛容さは必要でしょう。

■分かってくれると思い込む

 いくら恋人同士とはいえ違う人間、相手の考えていることが100%分かるなんてことはあり得ません。長続きするカップルはそのことをよく分かっているため、「あなたを分かっている」という“思い込み”をしないのです。また、自分のことを分かってくれないことに関しても、ある程度は仕方がないと割り切れています。お互い、相手の本心は聞かないと分からないと知っているからこそ、会話を重要視するのです。

■意見の押し付け

 人はついつい自分の方が正しいと思いがちですよね。ときには意地になって、「絶対○○の方がいい」と相手に高圧的な態度をとってしまうかもしれません。こんな“意見の押し付け”をされれば、相手は自分を尊重してくれないと感じてしまいますよね。長続きするカップルは、「自分の意見はこうだけど、あなたはどう思う?」と、相手の言葉に耳を傾ける姿勢を忘れません。だからこそ、喧嘩はしても破局はしないのです。

 恋愛は始められても“続けられない”という人は、相手がされて嫌な何かをしてしまっているのかもしれません。長続きカップルの秘訣を学んで、ぜひ実践してみてくださいね。

大山奏(おおやまかなで)  大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

Asa-Jo チョイス

  1. 169711

    血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

    「40歳を過ぎてから、年々、コレステロールの値が…」と、気になっている方は多いのではないでしょうか? 体調に大きな変化がないからと気にしないまま過ごしがちなコレステロールですが、やはり指摘されると気になるもの。早めに対策 … 続きを読む 血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

  2. 164837

    40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

    普段は隠れているところだけれど、美しかったらいいな、服越しにかっこよく見せたいな、と思う体の部位といったら断然バスト。なぜなら、人と会う際、顔を見るのと同時に視界に入ってくるのがバストだからです。つまり、あなたの第一印象 … 続きを読む 40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング