1歳児の育児──簡単・手間なしの“室内遊び”3選

 1歳を過ぎて全身を動かす遊びやイタズラが大好きになる時期に“室内で過ごさなければならない”と思うと、ちょっとうんざり……ということはありませんか?

 おもちゃ作りに時間をかけたり、高価なおもちゃを購入したりしなくても楽しめる、次のような遊びをいくつか計画しておくと、雨の日や思いがけず室内で過ごすことになった日でも、心の負担を軽減しやすいですよ。

■リビングに秘密基地を築く

 狭い隙間や中に入れる扉が大好きな子どもたち。1日中家で遊ぶと、室内が大変なことに……! そんなときにオススメなのが、ダンボールで一緒に秘密基地を作ること。市販の子ども用ダンボールハウスを購入すると、さらに手軽に楽しめます。

 クラフトのおもちゃは安価なものが多く、使わなくなったら捨てやすいのもうれしいポイント。お絵描きをしたり、改造して楽しんだりすると、楽しみ方も広がりますよ。

■一緒に踊る

 室内で過ごすからといって、TV鑑賞だけにふけって欲しくない……! そんなときは、リトミックや歌・ダンスのDVDや動画を一緒に見て、真似して歌ったり踊ったりするのがオススメ。

 ママと一緒なら、ママを見て真似をすることもできるので、動画だけに熱中せず体を動かしながら楽しめます。何度も一緒に遊んだら、音楽だけを流して歌やダンスを楽しむのもいいですね。

■新聞紙で“無限に”遊ぶ

 新聞紙は、さまざまな遊び方ができるのがうれしいポイント。ちぎったり、丸めたり、ボールにして遊んだり、身につけてみたり……。

 その日の気分によって遊び方を変えることもできるため、素材として常備しておくと何通りにも活用できます。大きさや枚数を変えるだけでも変化を楽しめるため、子どもの反応に応じて作戦を立てるのもいいですね。

 室内でも、親子で楽しめる遊びはたくさんあります。複数の素材を組み合わせたり、いつもと同じ素材でも違う遊び方を楽しんだり……。これらをきっかけに、さまざまな遊びを生み出して活用してくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング