アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2024/05/20 18:14

お出かけや取り替え時に便利な“バッグインバッグ”活用術

ライフ
2024/05/20 18:14

 カバンの中で何がどこにあるのか分からなくなってしまう、カバンを変えるたびに中身を移動させるのが面倒くさい……そんなお悩みを解決するのにぴったりなのが“バッグインバッグ”です。次のような使い方で、日々の荷物管理をスムーズにしてはいかがでしょうか。

■どんなカバンにも入れたいものをまとめた小さなバッグを用意する

 どんな目的地であっても必ず持っていくものが決まっている場合は、それだけを収納したバッグインバッグを用意し、基本セットにしておきましょう。バッグをチェンジするときにも必ずそれを入れるようにすれば、絶対に持ちたいものを取りこぼすことはありませんし、バッグインバッグだけを手にちょっとした外出をすることもできますよ。

■カテゴリ別の“バッグに入れるセット”を作り、目的地に合わせて持ち出す

 パソコン周辺グッズ用、メイク用、貴重品用など、よく使うものをセットにしておけば、バッグをチェンジするときや目的地によって持っていくものが異なるときに、必要なバッグインバッグだけを入れてすぐに持ち出すことができます。カバンを変えることによる忘れ物を防ぎやすく、外出前の準備がスムーズになります。

■ポイントカードやレシートなどを入れるポーチを用意してお財布をミニマルにする

 小さなポーチタイプで収納ポケットやしきりがあるものを活用すれば、カードやレシートなどを収納しておける多機能お財布に大変身。現金やよく使うものだけを入れるお財布を薄くて小さなものにすることができ、お財布の中身が多過ぎてスッキリしないという問題を解決しやすくなります。

 バッグインバッグもさまざまな大きさ、高さ、厚さ、デザインのものがありますから、気分や中に入れるものによって使い分けると楽しいですよ。使い道に応じたぴったりのバッグインバッグを見つけて、持ち出したいものの管理をしっかり行ってくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop