アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2024/07/06 10:14

決まってトイレの最中に……!フードデリバリー“あるある”

ライフ
2024/07/06 10:14

 いまはフードデリバリーが当たり前になりましたよね。そして、注文するのに慣れてくるといろいろなことがあるものです。そこで今回は、フードデリバリー“あるある”を集めてみました。経験者なら、きっと共感できるところもあるはずですよ。

■トイレに入っているときに限って「ピンポーン!」

 一人暮らしの人によくあるのが、「なぜかトイレに入っているときに限って、狙ったかのようにフードデリバリーの人がやってくる」こと。これってどうしてなんでしょうかね。こんな経験をした人の中には、「そろそろ届きそうというときは、トイレに入るのを躊躇する」という人もいるようです。

■配達員の愛想の差が激しい

 フードデリバリーって、どんな人が来るのかちょっぴり不安ところもありますよね。実際に「愛想のいい人もいれば、極端に悪い人いる」ようです。愛想がいい悪いは配達員次第。その差はけっこう激しいですね。

■午前中指定なのに11時55分に来る

 午前中に配達を希望している場合、8時から12時までなどの長い枠が設けられていますが、なぜか決まって「11時55分などギリギリに来たりする」んですよね。朝8時からソワソワして待っていたのに……。確かに午前中ではありますが、「もしかしてわざと?」と思ってしまうことも。

■1万円札しかなくて崩しに行くか迷う

 1万円未満の現金払いのとき、「財布の中に1万円札しかない!」と不安に思ったことのある人も多いと思います。そんなとき、「配達員さんがお釣りを持ってないと大変だから、崩しに行こうかどうか迷う」こともありますよね。でも、「崩しに行っているうちに配達員さんが来てしまったら……」なんて葛藤するのもよくある話ですね。

 いかがでしたか? フードデリバリーの“あるある”、あなたも経験ありませんか?

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop