運動嫌いは「ふくらはぎ一点集中」で痩せる!冬の冷え&むくみ太り撲滅の1分トレーニング

 冬は体重増加しやすい季節です。特に正月明けて身体の重さを実感している方も多いのでは?単純にイベントが多くて暴飲暴食が増えることに加え、寒くて運動量が減る方が多いため太りやすくなります。

 ただ、冬に要注意なのは水分代謝。冬は汗もかきづらいためとにかく血液ドロドロ&リンパも滞りやすく悪い水分が身体に停滞しがち。この水分代謝の低下こそが冬太りの大きな原因です。特に筋肉量の少ない女性に多いので、「そんなに食べていないのに太った…」という方は水分代謝の見直しが必須です。

●鍛えるべきは第二の心臓「ふくらはぎ」

 筋肉の少ない方はそもそも運動嫌いな方が多いので、筋肉を増やすということがすごく難しいことに感じると思います。

 そんな方に一点集中で頑張ってほしいのがふくらはぎ。

 ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれているのですがご存じでしたか?心臓から送り出された血液はつま先までいってまた心臓に戻ってきます。その時、下半身から上半身へ血液を戻すポンプの役割を果たしているのがふくらはぎなのです。そのため、ふくらはぎの筋肉が使われていないと血液の循環が悪くなり、末端から冷えやすくなり、さらに、血液以外の体液(リンパ液など)の循環も滞ってくるのでむくみの原因になります。夜になると一番むくみを感じるのって足元ですよね?下半身は重力の影響も受けるのでより老廃物がたまりやすくなります。

●どこでもできるアキレス腱伸ばし&つま先立ち

 ふくらはぎの筋トレが運動嫌いの方におすすめできるポイントとしては、きつくない&どこでもできる点です。

 私はトイレの個室内でのつま先立ちをおすすめしているのですが、4秒つま先立ち→戻すを1分やるだけ。(12~15セットくらいできます)

 これだけでびっくりするくらいふくらはぎの筋肉は使われます。また、ふくらはぎ周辺の筋肉は固まっていることが多いので、前後にアキレス腱も伸ばしてあげましょう。

 つま先立ちをすると筋肉がジーンとするので、最後にふくらはぎを軽くさすってあげればOK!それだけでも悪い水分が滞るのを防いでくれます。これをやると足首周りのむくみもとれやすく、脱ゾウ脚にも貢献してくれますよ。

 運動嫌いな方でも簡単にできるので是非チャレンジしてみてください(※足首やひざの悪い方は負荷が減りますが座ったままやるのがよいです)。

(安藤恵美)

Asa-Jo チョイス

  1. 223648

    既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

    独身時代は集まって飲んだり旅行に行ったり、いつでも気分転換できる友達付き合いがあったけど、結婚するとなかなかそうはいきません。職場の付き合いやママ友との交流はできても、それまでの友達からは誘われなくなり、まして男友達は激 … 続きを読む 既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

  2. 229500

    快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

    冬の夜に布団に入ると、その冷たさに驚くことはありませんか? 寒い布団ではなかなか眠れないし、体が温まるまで時間がかかる……。そんな場合は、次のようにして寝る前に布団を温めておくのがオススメですよ。■電気毛布を活用する電気 … 続きを読む 快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング