50代といえば、我が子が子どもを持つ年代になって自身が祖母になることもあります。中には、「孫が可愛過ぎて悶絶してしまいそう」という人もいるのでは? なぜそこまで孫は可愛いのか、女性たちの意見を元に探ってみました。
■自分の子とリンクするから可愛い
実際に祖母となった女性の意見を聞くと、「孫が可愛いのは自分の子どもとリンクするから」というところが大きいようです。自分がお腹を痛めて産んだ子が一番可愛いのは生涯変わりません。でも、乳幼児時期の可愛かった時代はもう帰ってきません。だからこそ、あのハッピーな期間をもう一度味わえたら……もう一度あの可愛い乳幼児の顔を見られたら……と切に願うのかもしれません。
そんなとき、我が子が産んだ乳幼児を目の前にすれば、当時の我が子とリンクせざるを得なくなるのです。そのため、あのときの愛おしさがよみがえり、「可愛くて仕方がない」と溺愛してしまうというワケです。
■孫は我が子より責任が薄いから!?
ところで、孫となれば我が子よりも責任が薄まりますよね。そのため、気楽な気持ちで孫と関われるメリットがあるようです。たまに遊びにきた孫に対して単に「可愛い可愛い」と溺愛するのも、そうした気楽さがあるのかもしれませんね。
いずれにしても、「孫が可愛い」と思う気持ちは大切な愛情表現です。孫自身への成長にもよい影響をもたらすでしょうから、積極的に孫と接してあげてくださいね。