大きな声で自分の意見を言える子どもに共通することとは?

 授業参観に行けば、先生に当てられると蚊の鳴くような声でムニャムニャ話す我が子…。そんなとき、「勇気を出して、言ってみなさい!」と言えばできるようになるわけではない、というところがもどかしいですよね。教育現場で子どもたちをみていると、大きな声ではっきりと自分の意見を言えるようになった子には、次のような共通点があります。

■「その考え、いいね~!」で自信がつく

 子どもたちが自分の意見を言えないときには、「言うのが恥ずかしい」という気持ちがあります。その裏には、「こんなことを言ったら笑われるんじゃないか?」「あっているかわからないから、言いづらい(あっていないとカッコ悪い)」「変なふうに思われちゃったらどうしよう…」など、“なぜ恥ずかしいと思うか”の理由があります。

 その多くは、発表する内容や発表後の相手の受け取り方に関するもの。ここを自信に変えるには、「どんなことでも言っていい」と思わせる環境づくりと「その考え(発表)、いいね~!」という承認が必要です。「できた!」を繰り返すことで自分から手をあげるようになり、気づけば言葉に力が入ってくる子も少なくありません。

■1回の成功体験がガラッと意識を変えるケースも

 ある3年生の女の子(Rちゃん)は、とてもハツラツとしていて大きな声で意見を言うことができるのですが、彼女が「昔はとっても小さい声だったの!」と言うので驚き、理由を聞いたことがあります。

 Rちゃんは「昔は小さい声で発表していたんだけどね、ある日勇気を出して大きく言ってみたの。そうしたらね、お友だちが『とっても聞きやすかったよ』って言ってくれて…!うれしくって、それからはいつでも大きく発表できるようになったよ!」と話してくれました。たった1回の成功体験ですが、大好きな友だちに認められたことがRちゃんを飛躍的に成長させたのでした。

 このように、たった1回で劇的に変わるかもしれないし、一歩一歩ゆっくりと自信に変えていくかもしれません。どちらにせよ、「成功」する体験が子どもたちの挑戦意欲を育むことは言うまでもありません。

「ちゃんとしなさい!」では、変われないのが人間です。どこに不安があるのかに耳を傾け、挑戦⇒成功を繰り返せるように環境を整えてあげること。それが、私たち大人にできることなのかもしれませんね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 223648

    既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

    独身時代は集まって飲んだり旅行に行ったり、いつでも気分転換できる友達付き合いがあったけど、結婚するとなかなかそうはいきません。職場の付き合いやママ友との交流はできても、それまでの友達からは誘われなくなり、まして男友達は激 … 続きを読む 既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

  2. 229500

    快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

    冬の夜に布団に入ると、その冷たさに驚くことはありませんか? 寒い布団ではなかなか眠れないし、体が温まるまで時間がかかる……。そんな場合は、次のようにして寝る前に布団を温めておくのがオススメですよ。■電気毛布を活用する電気 … 続きを読む 快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング