木下優樹菜、長女のCMデビュー報告も「心配な言葉遣い」に漂った“懸念”

 6月8日、タレントの木下優樹菜が自身のインスタグラムアカウントで長女・莉々菜(リリナ)ちゃんがCMデビューすることを「今日は長女の…初CMで付き添い」と報告。ママ本人は裏方としてサポートする意識でいたようで「#ママは裏方w」「#サポートしまくってたら」「#ママまじうるさい。て」と親バカぶりを綴り、ファンからの「いいね!」は3万件を超えた。

 ところが、この報告を“歓迎しない”ネット上からは「裏方ならインスタで報告せんでエエんとちゃう?」と即座にツッコミ。続けて「娘は6歳でマジうるさいって言うんですか?いかに家庭内での言葉づかいが悪いかわかりますね」「二世ヤンキータレントの誕生。ふつうに勉強させたほうがいいと思う」「今度は子どもで稼ぐんですか?」などと、批判的なコメントが鳴り止まない。

「SNSのフォロワーは、フジモンこと藤本敏史と木下夫婦の長女、次女の成長をインスタを通じて一緒に見守ってきたという思いもあり、この報告も吉報として好意的に受け取られているのです。しかしその一方で、木下に対しては、母親としてのスタンスを問題視している向きが多いというのも事実。例えばテレビ番組内で木下が子供たちに対して『コイツら』『マジで』といった“ヤンキー語”で向き合っていることを『子供と同じ目線で接している』として放送されたこともありますが、親が日常的にこのような言葉遣いでは、子供たちにとって『マジで』というのが“問題のない言葉遣い”となるもの仕方ないのかもしれません。しかし、このインスタはあくまで木下が書いたものである以上、娘の本当の発言は『ママ、本当に静かにしてよ』だったものを木下が“翻訳”して書いた可能性も否めず、この投稿をもって、6歳の子供に非難が集まるようなことがあってはならないことです」(女性誌ライター)

 CM撮影現場には、次女の姿もあったとか。両親がタレントである以上、子供たちがその道に憧れを持つこと自体は自然なことだが、ヤンキーキャラである木下優樹菜のイメージを、娘たちが無条件で相続してしまうことが、果たして得なのか損なのかは何とも言えないところだが。

(小机かをる)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング