健康ドリンクにも!?だし汁・だしがらのちょっとした活用法

 だしをとって作る「だし汁」といえば料理に使うものですが、実は、そのまま健康ドリンクとして飲むという使い方もできるようなんです。

 ヴィヴィッドエイジング研究家の小池能里子さんは「50歳からのどんどんキレイになる『心』と『体』の美レッスン」(三笠書房刊)の中で、だし汁を朝に飲むという習慣を紹介しています。

 これは、10cmほどの昆布を自家製の粉末のだし大さじ1杯くらいと共に、水500ccに入れて一晩置いた水だし汁。その自家製の粉末だしには、かつお節、サバ節、煮干しの頭が含まれているので、あらゆるだしが入っていることになります。このだし汁にはカルシウムや亜鉛などのミネラルがたっぷり含まれるため、インスタント食品好きで、亜鉛不足に陥りがちな人ほど試すべきとされています。

 また、だしをとった後は、昆布やかつお節、煮干しなどの残りかすである「だしがら」ができます。これは「ふりかけ」にしたり、「佃煮」にしたりと、再利用してアレンジもできるんですよ。マルコメのサイトでは、昆布のだしがらを使った「昆布と油揚げの炊き込みご飯」や、かつお節のだしがらを使った「ソフトふりかけ」のレシピが紹介されています。

 だしはシンプルで質素なイメージがありますが、これらの栄養補給や再利用のアイデアで、毎日の食生活をより充実させることができそうですね。

Asa-Jo チョイス

  1. 206979

    【ニトリ】便利過ぎる!と評判のキッチングッズ3選

    便利なグッズがたくさん揃う「ニトリ」。中でも、キッチングッズは定評があるようです。人気のグッズを3つみていきましょう。■「片手で計量できるポット」料理の最中、計量しながら不便さを感じることがあると思います。でも“すり切り … 続きを読む 【ニトリ】便利過ぎる!と評判のキッチングッズ3選

  2. 206964

    みんなと仲良くするのは不可能!?知ると“人間関係が楽になる”心理学の法則とは?

    人間関係での悩みがあると、毎日が楽しく過ごせませんよね。とくに、「気が合わない人とも仲良くしなきゃ……」と思っている人は、悩みを抱えやすいです。そこで今回は、“人間関係が楽になる”心理学の法則を紹介していきましょう。■「 … 続きを読む みんなと仲良くするのは不可能!?知ると“人間関係が楽になる”心理学の法則とは?

  3. 207215

    これはダメ!小腹が空いたときのNGな食べ方

    小腹が空いたときって、どんなものを食べていますか? 人それぞれ定番のフードがあるでしょう。でも、チョイスしたものによっては、健康を損ねてしまったり太りやすくなったりすることも。そこで今回は“NGな小腹の満たし方”を紹介し … 続きを読む これはダメ!小腹が空いたときのNGな食べ方

注目キーワード

ランキング