“インスタ映え”しなくても「茶色メシ」は悪じゃない?

“インスタ映え”とは真逆にある「茶色メシ」。Instagramに投稿するときも、見栄えがしないことから「今日は茶色一色でごめんなさい」などと謙遜の文言が添えられることもあり、罪悪感すら覚える人もいるようです。でも実際には、みんな茶色メシが好きなのかもしれません。例えば、こんな調査結果があります。

 ぱど人と街研究所が2017年にまとめた調査レポート『みんなの意識調査 第4弾“ごちそう篇”』の中で、「ごちそうのメニューのイメージ」を自由回答で聞いた結果を見ると、「ステーキ」「寿司」「焼肉」「すき焼き」などが多く、寿司以外は茶色メシそのものですね。

 また、マイボイスコムが2019年12月に実施した『和食』に関するインターネット調査によると、好きな和食メニューは、「寿司」が81.3%、「刺身」「天ぷら」「うどん、そば」が各70%台。男性では「うなぎ」「とんかつ」、女性では「煮物」「炊き込みご飯、まぜご飯」の比率が高かったとか。天ぷら、うなぎ、とんかつ、煮物、炊き込みご飯、とんかつ、唐揚げなど、茶色メシばかりでした。

 Instagramでは「#茶色めし」のハッシュタグがあり、ステーキや餃子、牛丼などの投稿が多く見られますし、調査結果からも茶色メシは日本人の“食の王道”なのかもしれませんね。

 東京カラーズ代表取締役で日本色彩学会正会員である桜井輝子さん監修「色の教科書」(学研プラス刊)によれば、茶色は他の色を引き立てて高級感を演出するそうです。食べ物の種類も多いので安心して食べることができ、食欲をそそる赤やオレンジを暗くした色が茶色ということもあり、食欲にも関係しているそうですよ。

 茶色メシは、決してさげすむ必要のないメニュー。今後は、堂々とSNS投稿してはいかがでしょうか。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング