「おちょやん」主演・杉咲花、モデルとなった浪花千栄子との共通点とは?

 5月7日放送の「あさイチ」(NHK)で、最終週前の企画として朝ドラ「おちょやん」がとりあげられ、ヒロインの杉咲花が登場し、これまでの物語や楽屋での裏話などを披露した。

「最近の連ドラでは、最終回に向けた最後の視聴率アップの策として、直前にスペシャル企画をやることがお約束になっていますが、NHKでも恒例行事になっています。近年の朝ドラに比べて、視聴率こそ苦戦していましたが、杉咲はじめ、演技達者な出演陣の熱演に、評判は上々。番組には熱心な視聴者からもさまざまなコメントが寄せられていました」(芸能ライター)

 コメントのなかで注目されたのが、杉咲の関西弁。視聴者からは、「大阪弁が完璧です」や「南河内出身の私でも自然に聞けた」という声が届いたのだが、その裏には涙ぐましい努力があったようだ。

「MCの博多華丸・大吉の2人も『杉咲が関西出身に見えてきた』とコメントしていました。東京出身の杉咲花の努力は、披露された台本に刻まれていました。1シーンで10行もあるような長セリフの脇である行間にはびっしりと矢印や点々が書き込まれていたのです。セリフだけでなく、自分なりに感じたイントネーションやアクセントをその記号に置き換えて、すべて覚えたそうです」(前出・芸能ライター)

 朝ドラの収録は月曜日のリハーサルに続き、全5日1週間分を後半の日程で収録するというスケジュールで進んでおり、土日しかセリフを覚える時間はないのだとか。杉咲は、その月曜日のリハーサルに、台本を持たずに臨んでいたというのだ。相手のセリフも覚えなければならないうえ、イントネーションや抑揚も含めて全部覚えなければいけない。杉咲は、スマートフォンの録音機能を使って相手役の台詞を録音し、それに対話するように自分のセリフを繰り返し練習することで覚えていったのだそうだ。

 番組では、モデルとなった喜劇女優・浪花千栄子と杉咲の共通点を紹介。その共通点こそ、セリフの覚え方だという。浪花は、当時はまだ珍しかった録音機を自宅に置き、相手のセリフを録音して、セリフを覚えていたのだそうだ。そのエピソードは杉咲も知らなかったようで、同じ覚え方に驚愕した様子も見せていた。

 役柄だけでなく、役者魂も浪速にそっくりだったということか。(伊藤その子)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング