「私はノンバイナリー」宇多田ヒカルのカミングアウトにファンの反応は?

 歌手の宇多田ヒカルが6月26日、インスタライブを配信。その中で自身を「ノンバイナリー」であるとカミングアウトした。

 この日のインスタライブでは映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の総監督を務めた庵野秀明氏との対談が行われたが、対談前に宇多田は1人でトークを展開。部屋に置かれたクマのぬいぐるみを指して英語で「別のスペシャルゲストであり、私の親友を紹介します。彼の名前はクマちゃん。男の子でゲイなんです」と紹介。そして「私はノンバイナリー。ハッピープライド月間!」とさらっと自身についてカミングアウトした。

 しかし、ネットでは《ノンバイナリーって何? 初めて聞いた》《バイセクシャルと同じ?》《ノンバイナリーって恋愛対象は異性なの?》《宇多田ヒカルがどうこうより、LGBやらTQやらノンバイナリーやら用語がどんどん増えていくし細分化されるしよくわからない》など混乱するファンが続出。

「『ノンバイナリー』とは生物学的な性に関係なく、自身の“性自認”と“性表現”に男性や女性といった枠組みを当てはめないセクシャリティのこと。つまり、性自認において宇多田は『自分は女でもないし男でもない』と認識しているということになります。“性表現”は自身がどの性としてふるまうかを意味しており、これも言葉遣いやファッションなどで宇多田は男らしいとか女らしいといったことにこだわっていないということでしょう。

 ちなみに『プライド月間』とは毎年6月に世界各地で“LGBTQ+(性的少数者)”の権利について啓発を促すさまざまなイベントが開催されていることを指しており、宇多田は“LGBTQ+”についてもっと知ってほしいという思いがあったのではないでしょうか。恋愛対象については本人が明かしていないので何とも言えません。

 宇多田は18日にもノンバイナリーを示唆するメッセージを投稿しました。英語で書かれたメッセージには『日常生活で“ミス”“ミセス”“ミズ”を選ぶのはうんざり。結婚歴や性別で自分自身を認識されるのは不快』と綴っています。そして紙に『Mys.Utada(“Mystery”Utada)』と書かれた画像も載せて、自身の名前の頭には“ミステリー”を付けてほしいことを示唆していました」(芸能記者)

 一概に定義しづらい“LGBTQ+”を象徴することにもなった今回のカミングアウト。一方でファンの中には《才能に惚れてる》《どんな人であっても宇多田ヒカルの歌は最高》といった声も。

 宇多田の熱心なファンがいちばんジェンダーフリーということなのかもしれない。

(柏原廉)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング