アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2021/09/18 10:14

太りやすいは嘘?ダイエット中でも“マヨネーズ”が大丈夫なワケ

エイジングケア
2021/09/18 10:14

 みんな大好きマヨネーズは、「カロリーが高くて太りやすい!」と思われがちですが、実は上手に活用することで、ダイエットの味方にすることも可能なんですよ。

■マヨネーズがダイエットに活用できるワケ

 マヨネーズの主な原料は卵と食用油。卵はたんぱく質やビタミンが豊富で、ダイエット中でも摂り入れたい栄養素が含まれていますし、脂質を制限し過ぎず適度に取り入れたい食材です。また、マヨネーズは糖質が少ないため、食事を低糖質にするのに重宝します。食べ過ぎはカロリーオーバーで太りやすさの原因になりますが、上手に取り入れることで食事の満足感を維持しつつ、栄養バランスを整えやすくなりますよ。

■マヨネーズの取り方

 マヨネーズの食べ過ぎを防ぐには、一度に取り入れる量を少なくすることが重要です。例えば、生野菜サラダを食べる場合、ドレッシングを大量にかけるよりも、食材をマヨネーズに少しだけつけて食べる方が、糖質の取り過ぎを防ぎやすいです。マヨネーズは味がはっきりしているため、少量でも満足感を高めやすいのです。マヨネーズを食材に直接かけるのではなく、小皿に少量入れて少しずつつけて食べるようにすると、摂取量を調節しやすくなりますよ。

■マヨネーズの選び方

 脂質の少ないマヨネーズや良質な食用油を使用しているもの、手作りのマヨネーズなど、マヨネーズ自体の選び方でも摂取カロリーや栄養素は大きく変わります。ポテトサラダなどのように料理に混ぜ込む場合やトッピングとしてたっぷり使いたい場合は、使用するマヨネーズをヘルシーなものに置き換えることで太りやすさを防ぎやすくなります。

 マヨネーズを楽しみながらでも、ダイエットや健康維持は可能です。食べ方や選び方を工夫して、毎日食べても飽きないヘルシーなマヨネーズの取り入れ方をみつけてはいかがでしょうか。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop