アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2021/12/08 07:14

冬のマスクストレスを改善する3つのヒント

エイジングケア
2021/12/08 07:14

 冬はただでさえ肌の調子が不安定になるのに、日常的にマスクを着用することでトラブルが起こらないか心配……。そんな場合は、マスクによる肌ストレスを防ぐ工夫を取り入れることが大切です。次のような方法で、日々のケアを見直すのがオススメですよ。

■マスクにこだわる

 寒さや乾燥によるトラブルは、温感タイプや保湿タイプのマスクを選ぶことで緩和しやすくなります。マスクが擦れることによるトラブルの場合は、選ぶマスクの素材や形に注目。ご自身の肌に合う素材を選んだり、立体タイプで鼻や頬ができるだけ擦れない形のものを選んだりすると、ストレスを受けにくくなります。どうしても擦れてしまう部分には、保湿をしたうえワセリンなどで保護するとよいでしょう。

■マスクを外したら洗顔&保湿ケア

 マスクを着用している間はマスク内の湿度が高くなりやすいですが、外すと一気に乾燥しやすい状態に。また、かいた汗が肌の上に残っているケースも多いため、マスクを外した際は肌を清潔に整えて保湿ケアを徹底しましょう。汗を拭き取るだけでは乾燥しやすいので、保湿ケアまで忘れずに行いましょう。

■食生活・睡眠習慣を整える

 肌の状態は、食生活や睡眠習慣にも左右されます。代謝を助けるビタミン・ミネラルが豊富な野菜や果物、肌の主な原料となるタンパク質が豊富な肉や魚、卵、豆製品、乳製品をしっかり取り入れ、十分な睡眠をとりましょう。代謝がアップして肌が丈夫になると、肌トラブルを起こしにくくなりますよ。

 夏にトラブルが少なかったからと気を抜いてしまうと、一気に乾燥肌になりやすいのが冬の時期です。今のうちに生活習慣や肌ケアを見直して、冬のマスクストレスに備えてはいかがでしょうか。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop