トホホ……料理中の“あるある”3選

 料理中、次のような経験をしたことはありませんか? きっと、毎日の料理に追われている人は、思わずうなずいてしまうでしょう。そんな“あるある”を紹介します。

■炊飯器のスイッチを入れ忘れたときのショックの大きさ

 おかずを作り終わって、いざ食卓に並べようと思ったとき、「炊飯器のボタンを押し忘れていた!」ことに気付いたときのショックといったら……。

■電子レンジでチンしたことを忘れて翌日に気付く

 電子レンジで残り物のおかずをチンしたものの、取り出すのを忘れて食事を終え、翌日にようやく何かを温めようと「ドアを開けて気付いた」なんていうのもよくあることですよね。

■“きつね色”になるまで焼くが分からない

 レシピに「きつね色になるまで焼く」と書かれているのをよく見かけますが、きつねを生で見たことがある人なんてそうそういませんよね。写真で見ても、いろんな色があります。だから、どれくらい焼いていいかが分からない。きつね色ではなく、「黄土色や黄色っぽくなったら」などにしてくれないでしょうか……。

 料理をしていると、このような“あるある”なことってありますよね。しかも、1回だけではなく何度も……。でも、そんな失敗に落ち込むのではなく、おもしろいネタができたと思って笑い飛ばしてしまいましょう!

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング