アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2022/05/28 18:14

カレとはなるべく一緒にお風呂に入ったほうがより仲良くなれるワケ

ラブ
2022/05/28 18:14

 突然ですが、みなさんはカレと一緒にお風呂に入っていますか?

 恥ずかしくてなかなか入れない、一緒に入ることで幻滅されるのではと不安に思っているなど、そんな女性は多いかもしれません。ですが、カレと一緒にお風呂に入ることで、もっと仲良くなれる可能性があるんですよ。

■一緒にお風呂に入る効果とは?

 まず、カレと一緒にお風呂に入ると、必ず相手と触れ合いが発生しますよね。このボディタッチが、相手に愛着の気持ちを湧かせるのです。普段からボディタッチをしまくっているというカップルは別として、なかなか恥ずかしくてボディタッチを自分からできないという人には、とくに一緒にお風呂に入ることをオススメします。なぜなら、お風呂では自然なボディタッチが生まれやすいからです。

 2つ目の理由は、会話が生まれやすいから。会話だったらリビングなどでくつろいでいるときにもできるんじゃない?と思うかもしれませんが、実際はどうでしょうか。テレビやスマートフォンなどが身近にあるため、誘惑に負けてお互いの話を真剣に聞かないなんて場面も多々あるはずです。ですが、お風呂は邪魔なことが発生しにくい状況にあります。そのため、その日あったことや仕事での悩みなどを自然と話す機会ができるのです。

■一緒にお風呂に入るときに注意したいこと

 ただし、なるべく一緒に入ったほうがいいとはいっても、無理をしてまで入る必要はありません。女性ですから、ムダ毛の処理を見られたくないということもありますし、疲れていて「今日はひとりでゆっくりしたい」という日もあるでしょう。そんな日はお互いの感情を大切に、2人ともがリラックスできる選択をするのがいちばんです。

 カレとお風呂に一緒に入るメリットはたくさんあります。今までチャレンジしてこなかったという人も、ぜひ「一緒に入らない?」とカレを誘ってみてくださいね。

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop