アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2022/06/09 18:14

「離れている時間が愛を育てる」は嘘?遠距離恋愛は早めに終わらせるべき理由

ラブ
2022/06/09 18:14

 遠距離恋愛を経験したことってありますか?

 長続きさせたり結婚にたどり着いたりするのが難しいといわれる遠距離恋愛ですが、どうすれば結婚に至ることができるのでしょうか。遠距離恋愛が終わってしまう理由と、結婚するコツを紹介していきましょう。

■遠距離恋愛が心理的に難しい理由

 遠距離恋愛には、心理学的にもさまざまな問題があります。それが次の3つです。

1.単純接触効果が期待できない

 単純接触効果とは、会う回数が多いほど相手に対して好意を抱きやすいというもの。遠距離恋愛カップルは、近くに住んでいたり同じ職場で働いていたりするカップルよりも、確実に会う回数は減ります。そのため、愛情が薄れやすくなってしまうのです。

2.恋愛にかかるコストが大きい

 恋愛はコスト計算できないと思うかもしれませんが、やはり自分のかけたコストに見合うものが返ってこないと不満を抱きやすいのも事実。遠距離恋愛では、会うための時間やお金もかなりかかってしまいます。

3.不満を言いやすい

 相手に対する不満って、どうしても出てきてしまいますよね。それは、毎日のように会っているカップルでも遠距離のカップルでも変わりません。ですが、その不満を面と向かって言うか、LINEなどのツールを使って言うかには差があります。LINEやメールなどのほうが、面と向かって言うより相手に不満をぶつけやすくなってしまいます。

■遠距離恋愛から結婚するコツ

 これだけのマイナス要素がありつつ、遠距離恋愛から結婚に至るにはどうしたらよいのでしょうか? 答えは簡単。それは、なるべく早く結婚してしまうことです。

 もちろん、お互いの仕事などで現実的に難しいこともあるでしょうが、長く遠距離を続けて最終的に破局となれば、それこそお互いにかなりのデメリットになってしまいます。そのため、近くに住めるようにするか結婚を急ぐか。絶対に結婚したいのであれば、このどちらかが叶うように行動するのが吉です。

「離れている時間が愛を育てる」なんてよく言いますが、それはお互いの愛情がかなり深く努力もできる場合のみ。現実はかなり厳しいですよ!

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop