子育て中はどんなものがいい?リビング「ラグ」の選び方

 リビングのラグ選びに迷っていませんか? とくに、子育て中は安全管理やお手入れのしやすさといった視点を忘れずに選びたいですよね。色やデザインだけでなく、次のような視点から決めると、お気に入りの1枚に出合いやすくなりますよ。

■肌に優しいタオル地のラグ

 子どもが寝転がったり、顔を擦り付けたりしても安心なものを選びたい場合は、素材に注目。コットン100%のものや、自宅で丸洗いできて清潔に保てるものがオススメです。洗濯を洗濯機に任せることができるものも多いですよ。毛の長いものは、子どもが引っ張って抜いてしまい、誤飲の恐れがあるため、遊び毛が少ないものを選びましょう。

■歩き出したばかりの子でも安心の分厚いラグ

 クッション性のある分厚いラグは、薄手のものと比べてお手入れに手間がかかりますが、子どもが転倒したときの衝撃を和らげてくれる強い味方です。歩き始めたばかりの子がいるご家庭や、闘いごっこが盛んな兄弟のいるご家庭にオススメです。

■お手入れしやすいタイルラグ

 子どもの食べこぼしの多い時期に、汚れるたびに丸洗いするのは結構重労働ですよね。そんなときの強い味方がタイルラグです。一部だけを取り外して洗うことができるものを選びましょう。お手入れの手間を軽減したい場合だけでなく、傷んだ部分だけを交換して長く使いたい場合にもオススメです。

 子どもの月齢や発達段階、よだれの出やすさ、好きな遊びなどによって、重視したいポイントは変わってきます。現在使用中のラグに追加したい機能を考えてみるのも、欲しい1枚にたどり着くための近道ですよ。

(Nao Kiyota)

スペシャル

お宅も見直せる!物価高に「隣の家が節約しているもの」トップ3に学ぶ“勝負の分かれ目”

物価上昇が止まらず、手取りは増えないまま…という悲鳴が、あちらこちらから聞こえてくるようになりました。実質的に使えるお金がどんどん減っている今は、生活にかかる費用を抑える工夫を取り入れるのが節約の鉄則...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング