アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2023/06/18 07:14

思い通りに彼をコントロール!?不貞をさせない“ラベリング”の効果とは?

ラブ
2023/06/18 07:14

 付き合っている彼氏に女友だちがたくさんいたり、他の女性としょっちゅうLINEをしていたりしたら、あなたはどう思いますか? 「不貞をしているかも……」と、ちょっと不安になってしまいそうですよね。そこで、さり気なく相手を誘導して不貞をさせにくくするテクニックを紹介していきましょう。

■相手にラベルを貼るとは?

 人は他人から「○○な人だよね」と言われると、その通りに行動しようとする性質があります。これを「ラベリング効果」といいます。

 ですから、不貞をして欲しくないと思っているのであれば、日頃から彼に「あなたって一途だよね」とたくさん言ってみてください。無意識のうちにでも、彼はあなたに一途でいようとするため、不貞をしにくくなるはずです。

■ラベリング効果の応用とは?

 ラベリング効果は、不貞抑制以外にも使えます。例えば、「あなたって家事をたくさん手伝ってくれるよね」とか「いつも優しいね」というようにです。もちろん、すぐに行動が劇的に変わることはないので、ゆっくり様子を見ながら忍耐強く声をかけることが大切です。

■逆のラベリングに注意!

 このラベリングは悪い方にも働きます。例えば、「あなたって不貞しそう」などと何度も言ってしまうと、本当にしてしまう可能性があるということです。不貞をして欲しくないからこそ出た言葉が不貞の後押しをしてしまうなんて、なんとも悲しいことですよね。

 どちらにせよ、あなたが口にする言葉が相手に少なからず影響を与えます。日頃からどんな人になって欲しいのかを考えて、彼に伝えてみてはいかがでしょうか。

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop