アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/10/30 07:14

最近ミスばかり……「自己肯定感を高めたい」ときのワンアクションとは?

ライフ
2023/10/30 07:14

 ミスをして気持ちが落ち込んだり、なかなかうまくいかないことに対してもどかしさを感じたりして、「もっと自分を前向きに捉えたい!」と思うことはありませんか? そんなときは、次のように視点を変えたり、新しいことに挑戦したりしてはいかがでしょうか。

■できたことを書き出す

 落ち込んでいるときは、できなかったことやミスにばかり気を取られてしまいがち。ミスをした1日の中では“できたこと”もたくさんあるはずです。「この仕事はしっかりできた」「これをしたらお礼を言われた」「ミスに気付いてすぐに報告した」「ミスに対し、誠意を持って対応してクローズさせた」など、その日の出来事のプラスの部分に目を向け、書き出してみましょう。

■自分を褒める

 できたことを書き出したら、「よくやった!」と自分に声をかけましょう。「成長したい」「できる自分でありたい」という思いが強いと、ついつい自分を褒めることを忘れてしまいます。「これができる私だから次はきっとこうなれる」と、未来の自分に向けてプラスの言葉をかけるのもオススメです。

■成長するために挑戦したい新しい活動を考える

「現状を見つめるとマイナスの感情ばかり湧いてくる」という場合は、環境を変えることもひとつの方法です。いま取り組んでいることで成長を感じられないならば、新しい活動に挑戦して成長を実感しましょう。別の分野で成長すると、いま悩んでいる分野でも活躍できるようになり、相乗効果が生まれることも期待できます。

 嘆いていても状況は変わりにくいもの。見方を変え行動を変えて、好きな自分と出会える可能性を増やしましょう。「気持ちが沈んでいる……」と感じたら前向きさを取り戻すようにすると、成功体験も増やしやすくなりますよ。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop