【「科捜研の女」第2話】ウザいと不評だった加藤諒“会計係”の「物語に絶対必要な存在理由」わかった!

 沢口靖子主演ドラマ「科捜研の女 season24」(テレビ朝日系)の第2話が7月10日に放送され、世帯平均視聴率は初回の7.8%から0.3ポイントアップの8.1%を記録した。

 今回、捜査の鍵となるのは“料理”。

 食品加工会社社員・門脇卓(真丸)の遺体が発見され、階段から何者かに突き落とされたと推測された。門脇は、店主が亡くなり、閉店した人気ラーメン店の味をカップ麺として復活させるプロジェクトを企画。その味を追求するため“思い出の味を再現する”と評判の「あかぞら食堂」に通い、店主の新倉初美(西尾まり)に協力をお願いしていた。

 門脇の死に、新倉が関わっているのではないかと考えた榊マリコ(沢口)や土門薫刑事(内藤剛志)たちは、新倉に傷害の前科があることを知り、捜査を進めていく…。

 視聴者の感想としては「匂いと味の記憶は人生に深く関わり人生を豊かにするものですね。とても素敵なドラマでした」「匂いから記憶や感情が呼び起こされる現象『プルースト効果』というのがあるんですね。初めて知りました」「秘伝の隠し味まで科学で解明できるってすごい!」など、食への関心の高さがうかがえた。

「初回放送は、新メンバーとなった科捜研の会計係・加瀬淳平(加藤諒)が、いちいち質問してくるのが“ウザい”と不評でした。2話では、それほどチョロチョロするのではなく、彼の質問に対する専門用語は文字で表示されていました。加瀬の存在理由は、難解で複雑化する専門用語の解説係なんだと確信しました」(テレビ誌ライター)

 次回の鍵となるのは“臭気”。“スメルハラスメント”の言葉も耳にする昨今。どのような科学技術を発揮するのか、楽しみだ。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング