爆食系女性YouTuberの「どらやきチャレンジ」で飛び交った「食べっぷり」以上の“気になるポイント”

 爆食系の女性YouTuber・ロシアン佐藤が、自身のYouTubeチャンネル「ロシアン佐藤『おなかがすいたらMONSTER!』」を更新(10月19日)。某どらやき専門店で「全種類食べ尽くす」とタイトルして公開したところ、視聴者にとっては佐藤の食べっぷり以上に気になるポイントがあったようだ。

 どらやきのその数、30種類を超える豊富なラインナップ。あんこ(つぶ)に始まり、スイートポテト、静岡抹茶あん、岩塩バター(こし)、はたまたアイスティラミス、濃厚宇治抹茶アイスいちご、ホイップカスタードなど、およそどらやきとは思えないネーミングと見た目の華やかさなのだ。

 佐藤は、これらを次々と平らげ、テーブルいっぱいに並べられていた数々を頬張りつくし、動画の視聴者からは、「相変わらずおいしそうに食べますね」「甘い物もペロリといっちゃうあたり、フードファイター最強ですね」との声が。

 しかし、そうした声を上回っていたのが、「お値段高いですね」「どらやきにその値段は出せないな」「たっっか!」といった声の数々だ。

 ネットライターが解説する。

「登場するどらやきは、1つの料金が、おおよそ500円~600円といったところ。スーパーやコンビニで売っている100円、200円のどらやきをイメージする方には、確かにお高く感じるかもしれません。ですが、同様に食べ歩きに適したクレープも同等の値段と考えればそこまでではないような気もします。では、なぜ視聴者は値段が気になってしまったのか。これはおそらく、『おいしい、おいしい』と次々に食べ進む、フードファイターならではの食べ方も影響しているのでは…。例えば、『あんこ(つぶ)』に『うん、おいしい。これはね、THE・どらやきといった感じ』、『スイートポテト』に『おいもおいしい、芋餡って感じ』といった食リポで、高級感は今ひとつ伝わりづらかったのでは…」

 ただ、「食べてみなければわからない。きっと、お値段以上の価値があるはず」と理解を示す声も見受けられる。機会があれば、“百聞は一食にしかず”とばかりに実食してみるのも一興かも。

(所ひで/YouTubeライター)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング