アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/03/24 07:14

とにかくやる気を出して集中したいときに実践したい“ワンアクション”

ライフ
2025/03/24 07:14

 やるべきことがたんまりあるにもかかわらず、「やる気が出なくてなかなか進められない……」ことってありませんか? 待ってもやる気が出てこないときは、「えいっ!」と無理やりでも出してしまう意気込みが大切。次のように気持ちを切り替えて、やりたいことをどんどん実現させちゃいましょう!

■5分で完結するタスクを設定する

 合計で数時間を要するタスクだとしても、細分化して1つ5分程度で完了するように切り分けましょう。まずは目の前の5分を終わらせ、次の5分へ。ゴールを近くに設定することで、達成感も味わいながらゲームのようにひとつずつクリアしていきましょう。

■カフェに行く

 場所を変えてみると、気持ちをリフレッシュさせてやる気が出てくることもあります。家での作業に飽きてしまったらカフェなどに場所を変え、新鮮な気持ちで取り組みましょう。「終わるまで帰らない」などのルールを設けて、自分との勝負をするのも楽しいですよ。

■失敗も計画の中に入れる

「うまくいかなかったら嫌だ」という気持ちからなかなか実行できないタスクがある場合は、“失敗をみつける”ことを目的に据えるのがオススメです。失敗をすればそれを回避する方法を検討できるため、次からより失敗しにくい方法を実践することができます。よりよい方法を探すための貴重な挑戦だと思うことで、意義や楽しさを味わえるようにしましょう。

“こうするとやる気や集中力を維持しやすい”という方法を見つけられたらしめたもの。慣れるまでは重たい腰を持ち上げる必要がありますが、慣れてくればスムーズに集中スイッチを入れることができますよ。失敗も宝に、試行錯誤を重ねて自分に合った方法を探してくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop