アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2025/05/05 18:15

上田晋也は「週3で服用」!「怖がらずに睡眠導入剤と付き合う方法」を医療ジャーナリストが解説

芸能
2025/05/05 18:15

 お笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の上田晋也がMCを務める「上田と女がDEEPに吠える夜」(日本テレビ)。

 4月29日放送のテーマは「睡眠の悩み」。タレントの三宅健をゲストに迎え、いとうあさこ、安田美沙子、重盛さと美、インフルエンサーのなえなのらが、睡眠専門医・柳原万里子氏からアドバイスを受けた。

 いとうから睡眠の状態を聞かれた上田は「寝れるんだけど、朝“ああ、よく寝た。スッキリ”っていうのは30年ぐらいないと思う」と答えると、三宅も「(自分も)ないかもしれない」と同調した。

 すると上田は「“4時間しか寝られなくて”とか、そういうことはないんだけど、布団に入って10分ぐらい寝られないなって思ったらもう睡眠導入剤飲んじゃう。あんまり良くないのかもしれないけどね。週3ぐらいは睡眠導入剤飲んでいるかな」と明かした後、服用に対する不安を柳原医師に質問した。柳原医師は「バランス問題ですが、うまく寝れないことによる弊害もあるわけじゃないですか。で、そう考えてメリットのほうが上回る使い方なさってるっていうのはとってもいいと思います」と回答した。

「一口に睡眠薬といっても、その効能は様々です。もちろんこれは、医師によって処方されるものですから、薬を服用することによって快適な睡眠を得られているなら、眠れないよりも心身にとってはプラスだと思います。ある人は、会議のある月曜日になると、胃と腸から出血して倒れていました。入院検査をしても異常はなく、結果、ストレスと診断され、日曜の夜は睡眠導入剤を服用するようになると、症状は治まりました。睡眠薬の依存性を危惧する声はよく耳にしますが、適切な診断の上の処方ならば、怖がることはないと思います。また、睡眠障害の場合、一定期間、同じ時間に睡眠導入剤を服用することによって、その時間に寝る習慣がつくこともあります」(医療ジャーナリスト)

 きちんとした睡眠が取れなければ、日中のパフォーマンスに支障をきたすのは間違いない。くよくよ悩むよりは、医師に相談するのが一番のようだ。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop