“箸の持ち方”を理由にフラれた!?婚活で実際にあったエピソードとは?
あなたは自分の箸の持ち方に自信がありますか? 箸の持ち方というのは何気ない行動でありながらも、実は婚活ではとくに重要な要素となるようです。実際のエピソードを紹介しましょう。
■箸の持ち方でフラれた女性のエピソード
婚活中のある女性は、「結婚相談所で紹介された男性と何度か会っていましたが、食事の際に箸の使い方がおかしかったことが原因でフラれてしまった」そうです。その女性は、「確かに少し箸の持ち方がおかしいとは自覚していたものの、それだけで交際を断られるというのは……」と嘆いていました。
■箸の持ち方が問題になる理由とは?
箸の持ち方が悪いと、いまだに「育ちが悪い」「お里が知れる」などといわれることがあるようです。つまり、親の育て方や家庭環境が如実に現れるということなのかもしれません。結婚相手を決めるというのは大事なこと。相手の家系の状況は自分の子どもにも直結します。そのため、厳しい目で見ているのかもしれませんね。ちなみに、ペンの持ち方も同様といわれます。
■大人になってから箸の持ち方を変えるために
今からでも遅くはありません。自信がないなら、大人になってからでも箸の持ち方を練習しておくとよいでしょう。WebサイトやYouTube動画などを見ながら練習すれば、分かりやすく見られるので上達も早そうです。無料で練習できるのもいいですね。
