アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2025/08/25 10:30

ちょっと気恥ずかしいかも……夫のことをどう呼んでる?

ラブ
2025/08/25 10:30

 結婚すると、カレが夫となって家族になり、子どもを授かればパパになります。そんな夫のこと、あなたは何と呼んでいますか? 呼び名って、意外と大事なものです。今回は、夫のことを呼ぶ妻たちの声を紹介していきますね。

■「名前+さん・くん」

 新婚の夫婦や子どものいない夫婦の場合、「名前+さん・くん」と呼ぶことがあります。例えば、夫の名前が「太郎」の場合、「太郎さん」や「太郎くん」と呼ぶわけです。

 ある妻は「もう旦那は40のおじさんなのに、くん付けで呼んでる。周りに聞かれたらイタイと思われるかな?」と惚気ていました。いつまでも新鮮な気持ちを保てそうですね。

■「パパ」「お父さん」

 子どもが生まれてからは、「パパ」や「お父さん」と呼ぶのが定番となっていますよね。パパとお父さんどちらにするのかは、子どもの呼びやすさが考慮されることもあるようですよ。

■「ちょっと」「ねえ」「おい 」

「名前で呼ぶのが気恥ずかしい」、もしくは「そこまで仲がよくない」という夫婦の場合、「ちょっと」や「ねえ」「おい」などと呼ぶこともあるようです。

■ケンカしたときは「ゴキブリ」

 ケンカなどで夫婦仲が悪化すると、「ゴキブリ」と夫を呼ぶ妻もいました。呼ばれたほうは気持ちがよいものではありませんね。

■第三者に対する呼び方は普段と違う!?

 第三者に夫のことを話すときは、敬語で話す相手には「主人」、友だちなどには「旦那」「夫」と呼ぶことが多いようです。「ママ友などに主人と呼ぶのは気恥ずかしい」との声もあり、線引きが難しいですね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop