集団的自衛メシ、お菓子独占禁止法…ウチの会社の「地獄のOLルール」

 最近、異動になったというOLの花ちゃんからこんなことを聞きました。

「ずっと男性社員に囲まれてる部署で、それはそれでイヤだったんだけど、新しい部署は派閥が2つもある女の園。こっちのほうがよっぽど地獄」

 女性社員が多い会社にはよくある話。たとえば、心にもないのに同意してお茶を濁す「事なかれ外交」、お昼に必ず同じメンバーで出かける「集団的自衛メシ」、お土産をもらったら1粒単位で分配する「お菓子独占禁止法」……。いずれも女の園では「厳格なルール」だ。

 そこでOL200人を対象にアンケート調査。「女のルールはバカらしいか?」を問うと、意外にも61%の人が「NO」と答えた。その理由は、「ルールがあるほうがラク」「なくなったら秩序が乱れる」「会社だけ我慢すればいい話」「生まれたときから女性は女性。幼稚園の頃から派閥はあるし慣れてる」といった具合だ。

 一方で「幼稚すぎてついていけない」という嘆きの声も33%あった(ちなみに6%は「どうちらでもない」と回答)。代表的な意見を以下に。

「お菓子代の積み立てとして月に500円納めているけど、いつも同じようなモノばかり。本当にお菓子代になっているかも怪しい」(23歳・製造)

「引っ越しをしたら会社の同僚を呼ばなくてはいけないという謎ルールがある。よく知らない人を呼びたくないし、よく知らない人の家に手土産もっていくのもイヤ」(30歳・医療)

「ウチの飲み会の割り勘は1円単位。自然と9円は財布に確保するクセができてしまいました」(32歳・サービス)

「同じ派閥のグループ間のメールは一字一句同じ内容でないといけない。1人だけにひと言添えるのもNG」(23歳・金融)

「ひと月に2人いると苦しい『誕生日プレゼントの交換』。しかも、先輩には1.5倍返し」(24歳・証券)

 まだまだある。こんな地獄の不文律!

「人の悪口には否定も肯定もしてはいけない。中立でないと、いつのまにか自分が首謀者にされる」(29歳・公務員)

「どんなに暑くても冷房は28度以上。男性社員が勝手に下げていないかを監視している人がいる」(27歳・外資)

「誰に聞かれているかわからないので、人の名前は暗号化」(27歳・食品)

「トイレに2人で長く入っていると、悪だくみをしているとみなされる」(28歳・金融)

 まさかの共謀罪適用!? こんな環境では「女に生まれてよかった!」とは言えませんね……。

(酒田美樹)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング