【ウォーキングのススメ(3)】歩く速度を変化させて、ダイエット&美脚効果を!

 ウォーキングは、手軽にダイエットや美脚効果を目指せる運動ですが、「一定の強度、つまり負荷を与えないと、その効果が薄くなってしまいます」と、フィジカルトレーナーである中野ジェームズ修一さんは説明してくれます。前回の記事では、歩くコースに、階段や坂道を取り入れる方法をアドバイスしてくれました。

 しかし、もっと簡単に負荷を高めて、効果的に歩ける方法もあるそうです。それが「インターバルウォーキング」。やり方はいたって簡単、普通の速度の歩きと、少し早足の歩きを繰り返すだけ。これならば、平坦な道でも強度を高めることができるというのです。

 いつもの速度で歩き始めて、「少し体が温まってきたな」と感じたら、全力で歩く時の60~70%の速さで3分程度歩きます。そして、普通の速度に戻し、また早足を3分、これを繰り返すだけです。早足の感覚的な目安は、「少しキツイな」と感じる程度です。感覚は人によって違いますから、自分のできる範囲で試してみるといいでしょう。時間を測るのが面倒だという人は、「ここからあの電柱までは早足。次の区間はゆっくり歩き」と、何か目印を決めて歩いてもかまいません。

 信州大学大学院医学系研究科の能勢博教授が、20~80代の男性351名、女性561名、平均年齢56歳の人たちに参加してもらった研究では、インターバルウォーキングを始めてから5ヶ月後に測定したところ、太ももの筋力や持久力が大きく向上したそうです。それに加え、生活習慣病指標である体重と体脂肪率にBMI、最高血圧と最低血圧、血中高コレステロール濃度、空腹時血糖値などのすべてが改善したということです。つまり、インターバルウォーキングは、ダイエット効果と同時に、太もも周りの引き締めにも役に立つのです。

 理想は、この歩き方を1日30分、毎日やることですが、別にまとめてやる必要はありません。10分を3回、15分を2回など、分割しても効果はそれほど変わらないのです。また、毎日というのは現実的に難しいと思うので、週に2~3回を10週間以上継続することを目標にすると、ハードルが低くなるはずです。

 これなら通勤や通学、買い物などの途中でもできそうだと思いませんか。ぜひ、試してみてください。

(医療/フィットネスライター・松尾直俊)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング