アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

イケメン
2018/02/16 10:15

羽生結弦は審判をも魅了していた「演技のすべてがドラマのよう」

イケメン
2018/02/16 10:15

 ミッツ・マングローブがMCを務めるスポーツトーク番組「スポーツ酒場『語り亭』」(NHK)。2月4日放送回のテーマはフィギュアスケートの「表現力」。佐野稔、本田武史、振付けの宮本賢二、鈴木明子、そして国際審判員の岡部由起子を迎えて、トークが繰り広げられた。

「国際スケート連盟の技術委員で国際試合の審判を務める岡部氏によると、ジャッジは技術点と演技の構成点(スケーティング技術、技と技のつなぎ、パフォーマンス、構成点、曲の解釈など)をチェックして点数を算出するそうです。パフォーマンスの採点では、感情の表出がどうだったかということが重視されると解説していました」(スポーツライター)

 審判は、演技に引きこまれることがあっても、頭の半分ではしっかり採点を意識。表現については、演技で音楽の何を表しているのか、メロディなのか、大きい音か、小さい音か、感情的になっているかなど、音と音楽を動きにしていくところを見ているのだという。

「公平なジャッジではあっても、やはり羽生結弦選手には一目を置いている様子。羽生選手の緩急のある表現、音楽のメリハリのどこを使うか、表現力の大きなポイントを上手に生かしている点、そのすべてがドラマのようで、平昌五輪でもそれを演技にどうぶつけてくるかが楽しみだとコメントしていました」(前出・スポーツライター)

 平昌五輪において、羽生選手は団体戦を回避。照準を合わせたシングルで、必ず世界を魅了する演技を披露してくれるに違いない。

(芝公子)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop