女子なら知っておきたい、ドライヤーの使えるテクニック6つ

20160205dryer

 毎日お風呂上がりに使うドライヤー、実は髪を乾かすだけでなく、女子にうれしい使い方がたくさんあるんです!

 そんな、メイクやファッションに役立つドライヤーの裏技を教えます。

【1】折れた口紅を修復する

使っている間につい口紅がポキッと折れてしまったら‥‥。カンタンにくっつけるには、折れた断面をドライヤーで温めてから、元の位置に押しつけるようにして接着すればOK。しばらく冷やしておけば、元通りになります。

【2】化粧崩れを防ぐ

いつものように化粧水や乳液をつけたら、ドライヤーを冷風にして30cmほど離した状態で顔にあて、冷やします。肌が冷えてきたところで、下地やファンデーションをつけ、仕上げにもう一度冷やすことで、汗や皮脂で化粧崩れするのを防ぐことができます。

【3】服のニオイを抑える

服を着替えられないタイミングで、焼肉やタバコのニオイがぷんぷん……。そんなときには、ドライヤーを冷風にして服全体にあてれば、ニオイを軽減することができます。

【4】靴のサイズを合わせる

買ったばかりの靴がちょっとキツめだった場合、分厚い靴下を履いた状態でその靴を履き、靴全体にまんべんなくドライヤーの温風を当てます。熱が冷めるまで履いた状態にすると、足が痛くならないピッタリサイズに。

【5】くるっとしたまつげを作る

いつも使っているビューラーを、ドライヤーの温風で温めてから使うと、何度も押さえつけなくてもすぐにカールが作れるうえ、くるっとした状態が長持ちします。

【6】傘やバッグの撥水効果を復活させる

傘などのレイングッズや撥水加工を施したバッグが、使っているうちに水を弾かなくなってしまったら。ドライヤーの温風を全体にまんべんなく当てましょう。そうすることで、撥水加工材が甦り、再びしっかり水を弾くように!

 ドライヤーはオシャレ女子には欠かせないアイテム。裏技も使いこなして、メイクやファッションを楽しんでくださいね。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング