心が病むほどのストレスの正体と対処法

 毎日の生活の中では、きっとさまざまなストレスを感じていると思います。心身に影響を及ぼすストレスは、どうにかしてなくしたいもの。そのためには、ストレスそのものについても知る必要があります。実は、ストレスには2種類あるといわれているってご存知でしたか? それは、“頑張る”ストレスと“我慢する”ストレスなんだそうです。

 心療内科医で早稲田大学人間科学学術院の熊野宏昭教授、臨床心理士の伊藤絵美さん、NHKスペシャル取材班が監修した「『キラーストレス』から心と体を守る! マインドフルネス&コーピング実践CDブック」(主婦と生活社刊)によると、頑張るストレスは「体」のストレス反応が強くなり、我慢するストレスは「心」のストレス反応が強くなるのだとか。とくに我慢するストレスが続くと、心が病んでいくのだそう。中には、我慢し過ぎて爆発してしまう人も。ではいったい、我慢のストレスとは、どう付き合えばよいのでしょうか?

 おもてなしの専門家である生島あゆみさんの著書「フランス人はバカンスを我慢しない:仕事も人間関係もうまくいく、知的エゴイズムのすすめ」(CCCメディアハウス刊)によると、フランス人はストレスに弱いので我慢はしないのだとか。日本人は、我慢を美徳としますが、フランス人はそうではなく、積極的におしゃべりをして悩みを人に聴いてもらったり、プライベートを充実させたりしているのだそうです。このように、日本人の気質に縛られず、外国人を見習ってみるのもひとつのストレス対策なのかもしれませんね。

スペシャル

お宅も見直せる!物価高に「隣の家が節約しているもの」トップ3に学ぶ“勝負の分かれ目”

物価上昇が止まらず、手取りは増えないまま…という悲鳴が、あちらこちらから聞こえてくるようになりました。実質的に使えるお金がどんどん減っている今は、生活にかかる費用を抑える工夫を取り入れるのが節約の鉄則...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング