あなたは不満?「離婚したくなる夫の仕事」事情

 リスクモンスター社が2019年3月、既婚女性600名に対して「離婚したくなる亭主の仕事」というアンケート調査を実施しました。それによると、「夫の仕事に対する不満の有無」について「不満がある」と答えた人は47.2%だったそうです。「夫の仕事に不満がある」と回答した理由で最も多かったのは、「給料が低い」で73.5%。次いで「残業が多い」37.1%、「休みが少ない」19.1%となっていました。

 夫の年収別に不満の有無を集計したところ、「300万円未満」が66.7%と最も不満が高く、年収が低くなるにつれて、妻の不満が高くなる傾向が出ていました。また、年収だけでなく、残業の多さも妻にとっては負担が大きいようです。

 夫の残業を減らすためのポイントとして、ある大手女性向け掲示板では、「いつも12~14時間勤務をして帰宅し、家でも毎日午前1時くらいまで仕事をして寝る生活を送る」という夫の妻から、夫の激務を減らす方法が相談されていました。その対策として、「いつ倒れるか分からないので、夫の出勤・帰宅時間は毎日家計簿や手帳に記載しておく(過労認定の有効な証拠になる)」「妻としてのサポートを徹底する。惜しまず旦那さんに愛情を注げば旦那さん自身も仕事の疲れがケアされていく」といった投稿がありました。残業は、夫が自分で減らすしかないのは確かに事実。妻はそれを手帳への記載とともにウォッチしていくのが一番であるようですね。

 さて、あなたは今、夫の仕事に対して不満はありませんか?

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング