授乳の壁!?育休からの仕事復帰後に“母乳育児”をやめてしまうワケ

 育休から仕事へ復帰した人が、社内で授乳や搾乳をしている姿を見かけることはあまりないかもしれません。しかし、子どもは通常、1~1歳半ごろまで母乳やミルクを飲み続けます。母乳育児をしている女性は、子どもが母乳を卒業する前に仕事復帰する場合、どのような対応をしているのでしょうか。

 母乳育児の専門ブランドAMOMA natural careが2020年1月に行った「授乳期ママの仕事復帰に関する調査」によると、育休中の方300名の60.7%が「仕事復帰後も授乳継続を希望する」と回答し、既に仕事復帰した方45名の62.2%が「仕事復帰後も授乳を継続している」と回答したそうです。

 復帰後も授乳を継続する理由としては、「できるだけ母乳をあげたい」、「月齢が小さいため」、「子どもがおっぱい好きなので」、「スキンシップ・コミュニケーションのため」、「子どもやママの精神安定のため」などの声が寄せられています。復帰後の授乳継続に対する不安ごととしては、「乳腺炎などのおっぱいトラブル」、「母乳量の減少」、「搾乳場所が無い」、「搾乳の時間が取れるか」などが挙げられたそうです。

 母乳育児を続けるには、子どもへの授乳や搾乳を継続して行う必要があり、それが出来ないと母乳の出が悪くなったり、乳腺炎などの不調を起こしやすくなったりします。そのため、仕事復帰に伴い、搾乳の場所や時間がないなどの理由で母乳育児をやめ、市販の粉ミルクに変更するという人も多いようです。前述の調査結果からは、母乳育児を続けたいけれども環境が整わず不安を抱えている人や、やむなく諦めたりしている人がいる様子がうかがえます。

 筆者は現在母乳育児をしていますが、妊娠するまでは仕事復帰後も母乳をあげ続けることの大変さを知りませんでした。そのため、職場に復帰した方に対する配慮やサポートについて考えないまま、自身の復帰後の生活に向き合い初めて困りごととして受け取っています。今後、女性にとってより働きやすい環境作りを考える際には、子どもだけでなく母へのサポートも重視していく必要がありそうです。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング