「丸大がプリン、ミスドはピザ」フード業界“ポストコロナ”の生き残り戦略

 丸大ハムがプリンのスイーツを、逆にスイーツのミスタードーナツがピザで食品を手掛けることになった。

 丸大ハムは「神戸プリン」などを手掛けるトークラ(神戸市)を買収、プリン事業に乗り出す。もちろん丸大ハムはハムやソーセージのメーカー。

「1990年前後にピザやデザート、ヨーグルト製品も扱ってメニューの多角化を図ってはいたが、今回のプリン買収では本格的な事業の柱の1つに据える考えのようです。トークラは油脂大手の不二製油グループ企業ですが、本業以外を育てたい丸大ハムと、基幹事業に特化したい不二製油との間で思惑が一致した形です」(経済ジャーナリスト)

 丸大ハムとしては、販売競争の激化や物流や原料価格といった様々な価格の上昇、ハム・ソーセージでは今後の成長性も見込めないため、人気で成長性のあるスイーツに生き残りをかけたいようだ。

 ミスタードーナツの場合は正確に言えば、ダスキンがピザ事業を取り込む形だ。ミスタードーナツはダスキングループ企業で、グループ全体の売り上げの20%を占める。そのダスキンが「ナポリの窯」などを展開するいちごHD(仙台市)の宅配ピザ部門を買収した。

「2016年にダスキンはいちごHDと業務提携して、もともとドーナツ店舗でのピザの販売を手掛けていました。ダスキンは2021年3月期決算ではコロナの影響などで赤字に落ち込む見通しで、ポスト・コロナの新しい生活様式に見合ったピザの宅配を本格的に取り込んだ形になります」(同前)

 もともと内需が細る中でコロナの影響をモロに受けた外食・フード業界では、今後、各社生き残りをかけてこういった動きが多発することだろう。

(猫間滋)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング