アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/12/28 07:14

冬至から節分までの金運がアップ!?「一陽来復」御守とは?

ライフ
2020/12/28 07:14

 今年は12月21日だった冬至。冬至を「一陽来復(いちようらいふく)」ともいいますが、これは古代中国の書物である易経の考え方で、全部「陰」になった後に、「陽」の兆しが現れるという、まさに春の兆しの意味にもなります。悪いことばかりが続いた中、まだ悪い状況のままでも明るい兆しを感じられる、まさにコロナ禍での希望の光にも通じるのではないでしょうか。

 そして、この一陽来復のお守りで人気なのが、東京の早稲田にある穴八幡神宮です。とくに、“金運アップ”のお守りとして大人気で、冬至の日から節分の日までお守りを頒布しています。お守りには、壁に貼るタイプの「一陽来復御守」と、携帯できる「一陽来復懐中御守」、他にも財布の中に入れる「福財布」があります。

 壁に貼る「一陽来復御守」は、お祀りする日時が決められていて、冬至・大晦日・節分の夜中の12時。お祀りする場所と方角は、毎年の恵方で、2021年度は南南東。家の部屋で、御守がその恵方を向くように、反対側の壁や柱の高い位置に、のりか両面テープでしっかりとめます。決して直接画鋲でささないようにしてくださいね!

 金運アップのためのお守り、手に入れてはいかがでしょうか。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop