アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2021/01/12 07:14

不安や孤独感……「テレワーク」でさまざまな弊害が!?

ライフ
2021/01/12 07:14

 感染症対策として、業種によっては「テレワーク」が一般化しつつありますが、これが続くことによる弊害で、メンタル面の違和感を持つ人がいるようです。

 福利厚生向け出張リラクゼーションサービスを展開するイーヤスが2020年12月、東京在住で週5日テレワーク勤務をしている会社員110名を対象に実施した調査では、「出社時と比べ、テレワークでは会話や雑談をする時間が減りましたか?」という質問に「かなり減った(35.4%)」、「減った(35.5%)」と回答した人が合計70.9%にもなったそう。「増えた(7.3%)」、「かなり増えた(3.6%)」と実感している人は少数派だったようです。

 さらに、テレワークによって会話や雑談が減ったと実感している人に、「会話や雑談が減った事により生じた影響」を尋ねた結果、回答のTOP3は「ちょっとした不安(39.7%)」、「孤立感が増えた(37.2%)」、「寂しさが増えた(25.6%)」だったそう。他にも「気分の落ち込み(23.1%)」、「チャットの意図を汲むことでの疲れ(19.2%)」などの声や、「コミュニケーション不足が生じる」「大きな声を出す機会が減ったので、たまに声を出しづらい」などの自由回答も届いたそうで、遠隔でのコミュニケーションによる弊害や疲れ、不安や寂しさを感じている人が少なくないようです。

 テレワークには、対面せずに必要なコミュニケーションを行うことができる効率的な面だけでなく、仕事以外の会話や雑談の減少によるコミュニケーション不足やトラブルを起こしやすい面もある様子。働き方の常識が変わりつつある今、相手も自分も心地よく仕事に取り組むために、できる工夫を考えていく必要がありそうですね。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop