アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2021/04/03 18:14

酒類もテイクアウトとデリバリーができるって知ってた?

グルメ
2021/04/03 18:14

 コロナ禍で、飲食店では時短営業が続いています。そんな中、2020年4月に、テイクアウトやデリバリーと同時に酒類の小売を行うことができる「期限付酒類小売業免許制度」ができたのをご存知でしょうか。

 飲食店がお酒のテイクアウト販売をするためには酒類小売業免許が必要ですが、この免許を取得すると最大6ヵ月間、飲食店は在庫酒類のテイクアウトや都道府県を越えない宅配・デリバリーなどで、酒類の販売をすることが可能になります。

 私たち消費者からしてみれば、いつもはお酒を買えないお店でも、テイクアウトやデリバリーなどの利用の際にお酒を一緒に購入できる店も出てくるということなので、選択肢が増えることになります。

 ホットペッパーグルメ外食総研が『期限付酒類小売業免許制度の認知・利用に関する消費者アンケート』を実施したところ、この制度の消費者認知率は22.0%、「酒類の販売を始めた飲食店を見かけた」人は12.3%でした。

 また、実際に購入したお酒の1位は「ビール(クラフトビール・地ビールを除く)」で62.4%、2位は「赤ワイン」で32.6%、3位は「発泡酒・新ジャンル」で30.8%という結果になったようです。

 最近は“宅飲み”がブームですが、テイクアウトやデリバリーのフードを楽しみながら、ビールや赤ワイン、発泡酒などをいただけるのはうれしいものですよね。

 この制度、認知度はそれほど高くないですが、思わぬところでお酒が買える可能性も。テイクアウト購入やデリバリー注文の際には、お酒が売られてないかチェックしてみるとよいですね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop