予算オーバーを防ぐ“月末”の工夫

 月の中旬までは順調だったのに、月末にお金を使い過ぎてしまって翌月の家計管理に響いてしまう……。そんな場合は、月末の過ごし方を見直し、家計を引き締めるのがオススメ。次のような工夫で、使い過ぎを防ぎましょう。

■翌月分の買い物をしない

 残り数日間はまだ今月だけど週の途中で翌月に変わる、そんなタイミングで買い物をすると、今月分ではなく来月分の支出としてしまおうと思いませんか? 「次月分の予算だから余裕がある」と感じると、必要なもの以外も購入しやすくなりますから要注意。このように、月末はなぜか気持ちが大きくなってお金を使い過ぎてしまう場合は、今月の残りの予算を日々確認し、“今月の予算内”に抑えるようにしましょう。

■コンビニに立ち寄らない

 コンビニに立ち寄ったついでに購入する飲み物やお菓子は大きな出費になりにくいため、気付かぬうちに支出を積み重ねてしまいがち。“月末になって使い過ぎに気付かないと節制しにくい”ということもあると思いますから、「月末だけはコンビニに立ち寄らない」ように制限を設けると、月内の支出をコントロールしやすくなります。同時に、自由にコンビニを利用できる期間も設けるようにすることで、浪費抑制のストレスを溜め込みにくくなりますよ。

■早めに家計簿をつける

 月末を乗り切って家計簿に記入しては「なぜか使い過ぎていた!」と、後から判明するケースもあります。毎日や毎週の記録は大変という場合は、月の真ん中で一度支出を確認し、残りの半月の過ごし方をイメージングしましょう。早めに状況を確認しておくと、行動も変えやすくなりますよ。

 予算をオーバーしそう……!と感じてからでは対処しにくく生活が苦しくなりやすいですから、事前の確認と使い過ぎない工夫の習慣化を徹底することで、「いつも通りに生活すればオーバーしない」と安心して過ごせるようにするとよいでしょう。

 まずは月末のお金の使い方を“見える化”し、できる工夫を洗い出すことから始めてみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング