アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2021/09/08 18:15

河野大臣、一部ユーザーをブロックする理由に支持の声

芸能
2021/09/08 18:15

 河野太郎ワクチン接種担当大臣が9月7日、ツイッター上で「河野さんにブロックされています」とのハッシュタグがトレンド入りしている現状について見解を述べた。

「ABEMA NEWS」の中で、河野大臣は一部のユーザーをブロックしている理由に関し、「実際に道などで通りすがりに見知らぬ人を罵倒するというようなことはやらないんだと思うが、SNS上ではそういうことがかなり頻繁に起きている。SNS上で誹謗中傷されて悩んでいる方、非常に多くいらっしゃる。オリンピックの期間中にもそんなことが話題になった」と、聞くに耐えない言葉遣いがあったことを示唆している。

 続けて、「例えばツイッターは、そういうことがあった場合にブロックする機能があるわけだ。そういう機能を使うということに問題はないというふうに思っている。また、ブロックされても(河野大臣が投稿した)ツイートを見ることは普通にできるわけで、見たければご覧になればいいと思うし、ツイッター上の会話を、普通のリアルのように一定の礼節を持ってやっていただければいいのではないか」とも話し、最低限のマナーを守らないユーザーをブロックすることは当然の措置だと主張した。

「ツイッターでは、同タグを付して、大臣からブロックされたことを自慢げに明かすユーザーが散見されており、スクリーンショットを貼り付ける投稿も多く見られました。しかし、かねてよりワクチンなどに関する大臣の発信に対し、暴言や誹謗中傷に近い悪質なリプライが寄せられていたことも事実で、世間からは『ブロックされている人はある一定のラインを超えた書き込みを行なっているんじゃないでしょうか』『ブロック、当然使ってもいい機能だと思います。SNSも皆が責任持った言動をすべき』『公人だからといって全てを受け入れなければならないわけじゃない』『ブロックされた人の言論内容を拝見すると、まず言葉遣いがなっていない。仕事内容ではなく、人格批判をしている』と河野大臣を支持する声が多くよせられていました」(テレビ誌ライター)

 たとえSNS上であっても最低限のマナーを守るべきだという大臣の主張に共感する人が多かったようだ。

(木村慎吾)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop