秋冬も油断大敵!?今すぐ“ニオイケア”が必要なワケ

 汗ばむ季節が終わり、「汗のニオイケアはしばらくお休み」と安心していませんか?

 実は秋冬といえども、周囲の人々はあなたの汗のニオイを敏感に感じ取っています。さらに、季節問わず生じる、ストレスによる体臭にも気を付ける必要があるんです!

 ファイントゥデイ資生堂が実施した、ニットやコートなど厚手の服を着こんだときに感じる秋冬の“じっとり汗臭”と“ストレス臭”に関する実態調査によると、75.2%の人がじっとり汗臭に気付いた経験があったそう。また、秋冬に周りの人のニオイが気になったことがあるシーン/シチュエーションを聞いたところ、「暖房の効いた電車(38.0%)」「重ね着が過剰なとき(27.0%)」「一緒にいる人がコートを脱いだとき(22.6%)」が多い結果に。

 焦りや緊張などのストレスによって発生するストレス臭については、「いつになったらコロナ禍が落ち着くのかが分からない」ことでストレスを感じると思う人が最も多く、47.4%となっていました。

 この結果を受けてコメントしている印象評論家の美有姫さんによると、「夏と比べて汗をかきにくく、より一層お洒落に対する人々の意識が高まる季節である秋冬は、ジャケットやコートを脱いだ瞬間にニオイを発してしまうと、周りの人に気付かれやすくなってしまいます」と、秋冬でも汗臭ケアの必要性を指摘します。

 さらに、人の印象は五感で判断されており、とくに嗅覚は無意識に作動、人や環境のニオイを勝手にキャッチして、その人やその環境を自分が好きか嫌いか一瞬で判断するとのこと!

「周囲に与える感情的影響は大きく、目に見える視覚(外見)と同じように自分が放つニオイに気を使うことで、印象力が上がり、職場やプライベートシーンでのコミュニケーションを円滑にする手助けとなります」(美有姫さん)

 秋冬のニオイケアに使えるアイテムには、汗臭とストレス臭がケアできる「エージーデオ24」シリーズなどの制汗商品の他、脇部分に消臭効果のある綿混汗取りパッドが付いてアウターにも響きにくい、トリンプのインナー「ひびきにくい」シリーズなどを着用する方法もあります。また、ブーツ臭を防ぐためには、「ベビーフット 薬用殺菌消臭石けん」などで足を洗うというのもオススメです。

 秋冬もしっかりとニオイ対策をして、周囲からの印象を下げないように努めたいですね。

スペシャル

お宅も見直せる!物価高に「隣の家が節約しているもの」トップ3に学ぶ“勝負の分かれ目”

物価上昇が止まらず、手取りは増えないまま…という悲鳴が、あちらこちらから聞こえてくるようになりました。実質的に使えるお金がどんどん減っている今は、生活にかかる費用を抑える工夫を取り入れるのが節約の鉄則...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング