アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2021/12/07 18:14

フェイスラインがたるむマスク生活でのNG行動とは?

エイジングケア
2021/12/07 18:14

 マスク生活は私たちにさまざまな変化をもたらしていますが、鏡をチェックしていて、「あれ? 頬がたるんできたかも…!」なんて感じていませんか。

 もしかしたら、マスク生活で口を大きく開けてしゃべらなくなり、口周りの筋肉が落ちているのかも。そんなフェイスラインがたるんでしまっているときに、次のような行動をすると、ますます悪化させてしまうんです!

■スマートフォンを見続ける

 アンチエイジングデザイナーである村木宏衣さんの著書「10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし」(主婦の友社刊)によると、スマートフォンを見続けると頭が凝り固まるため、筋肉や筋膜の動きや血流が悪くなり、頬の筋肉を釣り上げる力が弱くなってたるみが起きやすくなるそうです。

■口角が下がったまま過ごす

 マスクをつけていると口元に緊張感がなく、口角が下がったままの状態で過ごしていませんか? 実はそれ、頬がたるんでしまうんですよ。

■お疲れ顔で過ごす

 コロナ禍ではストレスや疲れがたまりますが、その顔のまま過ごしていると、どうしてもたるみがちになってしまいます。

 これらのNG行動に気を付けて、リフトアップして過ごしまょう!

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop