認知症高齢者の資産総額は約250兆円!“預金凍結”される前にやるべき予防策

 認知症になると銀行口座の預金が凍結され、家族でも引き出せなくなるケースがあることをご存知ですか?

 認知判断能力の低下により、従前のような金融取引や不動産の管理が困難になるケースがあることから、認知症高齢者の資産の扱いについてどうするかが社会的課題となっています。

 実際に三井住友信託銀行が独自推計したところ、認知症高齢者が保有する全国の金融資産と不動産の総資産額は2020年で約250兆円となり、2040年には約345兆円まで増加することが分かったそうです。

 祖父母や両親の認知症予防を子どもや孫として勧めるのは大切ですが、預金についても“引き出せなくなる”ことの対策も万全にしておきたいものです。

 SNS上では、「認知症の父の預金が凍結された! 父は委任状も書けないので引き出せない。銀行と話し合ったが融通が利かない……」「実家の高齢両親がに2人とも認知症になってしまい、それぞれの名義の銀行口座の代理人になる手続きをしてきた。まだ認知症も初期で、本人たちも一緒に店頭に行って手続きできたからよかったけど、それでも大変だったよ」などの体験談が投稿されていました。

 対策としては後見制度や信託などがあり、介護や入院といった本人のための必要な費用について、資産を引き出せるように事前に準備しておくことが大切です。まだ早いとは思わず、今から予防策を考えておきたいものですね。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング