アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2022/05/30 18:14

恋愛から結婚に至るまでに必要な要素「SVR理論」とは?

ラブ
2022/05/30 18:14

 恋愛はいくらでもできるのに、結婚までには至らないという人が結構いますよね。「モテるのになんで結婚しないんだろう……」と、不思議に感じたことってありませんか? そこで、「SVR理論」という心理学の理論から、恋愛できても結婚ができない理由を解説していきましょう。

■SVR理論とは?

 恋愛から結婚に至るまでのプロセスには、SVR理論というものがあるといわれています。

 Sは恋愛の第一段階「Stimulus」のこと。相手の外見や振る舞いなどを見て、「この人いいな」と感じる段階のことです。恋に落ちる瞬間といってもいいかもしれません。

 Vは恋愛の第二段階「Value」のこと。相手と自分の価値観の中に、どれくらい共通するものがあるかを判断する段階のことです。デートを重ねているときには、無意識のうちにでもこれらを見極めているのですね。そして、相手と価値観が似ていると感じれば感じるほど、相手への好意が大きくなります。

 Rは恋愛の第三段階「Role」のこと。相手と自分が、役割分担をできるかどうかを見極めている段階のことです。ここで相手と自分がお互いに補い合って生活できそうだと思えば、結婚に発展する可能性が高くなります。

■結婚できる人とできない人との違い

 このSVR理論からいうと、恋愛はできるのに結婚ができない人というのは、SVまでの段階で恋が終了してしまっています。「一緒にいて楽しいなと感じるけれど、結婚したら家事を全然やってくれなさそう」などと、相手に思わせてしまっているということですね。結婚をしたいなら、Rの段階で相手に魅力を感じてもらうことが大切なのです。

■結婚するには?

 では、相手に結婚したいと思わせるにはどうしたらよいのでしょうか? ポイントは、相手の苦手分野を助けて自分の苦手分野は頼るようにすること。もちろん、自分も相手も苦手なこともあるでしょう。そのときは一緒に頑張って解決すればいいのです。将来結婚したとき、「この人となら弱点を補っていけそう」と思ってもらうことが重要なのです。

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop