アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/01/16 10:14

“何でもうまくいく”自分になるための考え方とは?

ライフ
2023/01/16 10:14

「なんであの人は何をやってもうまくいくんだろう?」とうらやましく感じることはありませんか?

 うまくいく人って、うまくいくように試行錯誤できたりうまくいくまで諦めずに挑戦し続けたりできる人。だから、「いいな……」と横目で見ているのではなく、自分も行動してうまくいく人になってしまいましょう。次のようなことをヒントに、“うまくいく”人生を築き上げてくださいね。

■どんな自分でいたいのかを明確にする

 そもそも、自分にとっては何が大切で、どうなれば「うまくいった」=「幸せ」なのか。ここを明確にすることで、はじめて目標を達成するための行動を起こせるようになります。「私はどんなことをどんなふうに成し遂げたいのか?」が具体的にイメージできるように、目標についてじっくり考える時間を作ったり、アイデアを書き出したりして明確にしていきましょう。

■試行錯誤を楽しむ

 目標が明確になったら、それを達成するための行動を起こすのみ。誰でも初めての挑戦が失敗なくスムーズに進んでいくとは限りませんから、失敗も含めて成功するための学びだと受け取り、試行錯誤を楽しみましょう。失敗したから終わりではなく、この方法では失敗したので「次はこうしてみよう」と改善策を考え、再挑戦する姿勢が大切です。

■成功するまで続ける

 試行錯誤は、“成功する”まで続けなければ失敗に終わってしまいます。一度や二度の失敗でめげることなく挑戦し続けることで、突破口がみえてくることもあります。目標を掲げる前は初心者だった分野でも、試行錯誤を重ねて精通していけば、思い通りの結果を得られやすくなっていきますよ。

 達成したい目標がある方や目標を立てても三日坊主で終わりやすいという方は、ぜひこのような心持ちで“なりたい自分”を実現させてくださいね。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop