アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2023/02/23 07:14

好きな人の特別になれるかも!?確実に相手が喜んでくれる“褒めポイント”はどこ?

ラブ
2023/02/23 07:14

 人は他人から褒められるとうれしくなるもの。ですが、いつも同じことで褒められていたら、うれしさも半減してしまいますよね。できるならば他人とは違う部分を褒めて、気になっている人から好意を持ってもらいたいものです。そこで、確実に相手が喜んでくれる褒めるテクニックを紹介していきましょう。

■「ジョハリの窓」って知ってる?

「ジョハリの窓」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? これは、コミュニケーションにおける自己開示とコミュニケーションの円滑な進め方を考えるための方法として、心理学者のジョセフ・ルフトとハリ・インガムが発表したものです。ジョハリの窓では、自己を次の4つの部分に分けます。

●自分が分かっていて、他人も分かっている「開放の窓」/●自分が分かっていて、他人は分かっていない「秘密の窓」/●自分が分かっていなくて、他人は分かっている「盲点の窓」/●自分が分かっていなくて、他人も分かっていない「未知の窓」

 さて、この中で褒められるとうれしいのはどこでしょうか?

■正解は……「盲点の窓」を褒めること!

 開放の窓の部分は、自分でも自分の長所だと気付いているため、褒められても意外性がありません。ですが、盲点の窓の部分は自分では気付いていないので、褒められると「この人は自分のことをよく見てくれている」と感じるのです。

 自分でも分かっていなかった自分の魅力を教えてもらえたら、「理解してくれている」と思って好意を持ってくれる可能性がありますよね。

■褒め過ぎに注意!

 ただし、褒めるのにも限度があります。あまりに褒め過ぎると、「下心があるのでは……」と疑われてしまうことも。褒めるのはさり気なく、他人とはちょっと違った観点を意識すると、相手も喜んでくれますよ!

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop