暗記法が独特!3時のヒロイン・福田麻貴、「頭脳派オンナ芸人」と呼ばれる理由

 女性お笑いトリオ・ 3時のヒロインの福田麻貴が2月21日に放送された番組「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に出演。番組では「受験を勝ち抜いた有名人の合格必勝法SP」と題して受験を勝ち抜いた有名人たちが出演。福田は「絶対に忘れられなくなる暗記方法」を紹介した。

 福田は当初、暗記シートを使って勉強していたが、やりきってしまいほかに手段がなくなった時期があり、行き着いたのが自分の声をレコーダーに吹き込んで、移動中とかにそれ聴きながら歩くという暗記法。さらに、それでも覚えられない時は福田の母が「歌を作ってくれた」のだとか。その歌も独特で、特に「朝鮮、平壌、稲作~韓国、畑作~」が今でも忘れられないと語った。

 スタジオで共演したサバンナ・高橋茂雄が「朝鮮、平壌、稲作? どういう問題を想定して覚えてんねん、それ」と尋ねると、福田は「朝鮮半島の北と南で気候が違うから、稲作と畑作で(やり方が)違いますよ」と説明した。

「2020年に配信された『週刊女性PRIME』では福田の祖母と母がインタビューを受けたており、祖母によると『幼稚園の頃、小学校1年生のお兄ちゃんが宿題している横で、何も言わずにじーっと見ているんですよ。そんな姿を見て、この子は賢くなるんじゃないか』と思ったそうで、予想通り多くの作家や学者を輩出した地元の進学校に合格。福田の母も『高校受験の時は通信教育。大学受験も、短期講習を受けたぐらいしか勉強はしていませんでしたね。小さなころから頑張り屋で、負けず嫌いでした。集中力もすごくて、1度何かに没頭したら人の話を聞かないどころかごはんも食べない』と当時を振り返っていました」(女性誌記者)

 福田が短期講習を受け合格したのは、関西の名門・関西大学の商学部。福田の“天才少女ぶり”に祖母は当時、弁護士になれるんじゃないかとまで思っていたという。

「福田は3時のヒロインの中では、ツッコミとネタ作り担当。またトリオのリーダーでもあります。さらにネットでは福田を『トリオを引っ張る“頭脳”』とする書き込みもあります。松本人志は、福田がゆめっちとかなでのボケ2人を巧みに操る姿を見て安田大サーカスをもじって『福田大サーカス』と評したこともあります」(芸能ライター)

 その勉強法といい、やはり凡人とはかけ離れた才能の持ち主なのかもしれない?

(窪田史朗)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング