職場で使える!?気になる人の心を鷲掴みにする「アンダードッグ効果」とは?

 会社に好きな人がいるけれど、「どうやってアプローチしたらよいのか分からない……」という女性は多いかもしれません。そんな人のために、職場だからこそ使いやすい心理テクニックを紹介しましょう。これを使えば、相手から「守ってあげたい!」「応援したい!」と思ってもらえますよ。

■弱い者は守りたくなる?

 心理学に「アンダードッグ効果」というものがあります。これは、負けている人や弱い人を応援したくなる現象のことをいいます。

 ドラマなどでよくありますが、弱小チームが努力してどんどん勝ち上がっていく姿に感動したり、負け続けていても努力してめげない主人公を応援したくなったりすることはありませんか? それこそがアンダードッグ効果なのです。

■恋愛で使うには?

 では、アンダードッグ効果を恋愛に応用するとどうなるでしょうか。まずは、仕事で失敗したときに少しだけ弱った姿を気になっている人に見せてしまいましょう。「相談があるんですけど……」と話をしてもよいですね。

 そして、弱った姿を見せた後には、努力する姿を見せるのです。相談をしたのなら、最後に「話を聞いてくれてありがとう! すっきりしたからまた頑張ってみる」などと、前向きな言葉で締めくくります。こうすることで、相手はあなたの頑張る姿に感動して応援したくなってくれるはずですよ!

■仕事を頑張っている人はモテる?

 職場では、ダラダラと仕事をしている人よりも、コツコツと努力している人のほうがよい印象を受けますよね。たとえ失敗をしなくても、こういう姿勢を普段から貫いていれば見てくれている人は必ずいます。ただ、いつも完璧にこなしてしまうと近寄りがたいイメージを持たれてしまうので、あえて少しだけ弱った姿を見せると、ギャップにドキッとしてもらえるかもしれませんよ。

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

Asa-Jo チョイス

  1. 169711

    血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

    「40歳を過ぎてから、年々、コレステロールの値が…」と、気になっている方は多いのではないでしょうか? 体調に大きな変化がないからと気にしないまま過ごしがちなコレステロールですが、やはり指摘されると気になるもの。早めに対策 … 続きを読む 血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

  2. 164837

    40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

    普段は隠れているところだけれど、美しかったらいいな、服越しにかっこよく見せたいな、と思う体の部位といったら断然バスト。なぜなら、人と会う際、顔を見るのと同時に視界に入ってくるのがバストだからです。つまり、あなたの第一印象 … 続きを読む 40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング